fc2ブログ

2013年の振り返り☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


今朝は寒かったですね。
でも天気自体は良く、雪も思ったよりは降らなくて安心しました。


さて、今日から仕事始めという方は多かったのではないでしょうか。
仕事が始まって
日常のルーティンワークに埋没してしまう前にやっておきたいのが
昨年1年間の振り返りと今年1年間の目標の見直し、再設定ですね。

まずは、昨年の1年間を簡単に振り返りたいと思います。

フェイスブックにこういった便利なものがありました。
毎月や年間の投稿の中で
もっとも「いいね」が多かった投稿や
コメントが多かった投稿などで記事が構成される自分新聞の作成。

自分もやってみました。

「いいね!」「コメント」の賑わった投稿
1月
やはり長男の誕生!!
年間でもっともコメントが多かったのもこの投稿。

自分の中でも2013年最大の出来事だと思います。
出産時に立ち会った時は、何ともいえない感動で泣いてしまいました。

2月
全国商工会青年部大会で「人づくり部門」で表彰。
個人的には、初の海外
台湾視察研修が印象に残っています。

3月
部長として最後の常任委員会。
2年間務めました能美市商工会青年部の部長を
仲間の支え合って無事終えることが出来ました。
やっている当時は、目の前の事で精一杯でしたが
終わって振返ってみると
自分も考え方や立ち振る舞い、人との接し方など
部長につく前と比べると随分変わったなと思います。
「まさに役職が人を変える」ですね!

4月
息子の100日参り

5月、6月、7月、8月
夏の参議院選挙で商工会代表として見事当選されました
兄貴分宮本周司先輩関連の投稿がこの4か月間締めています。
5月には、石川県商工会青年部連合会の副会長も
無事終えることが出来たのですが
正直、終わった実感を感じる間のないまま
選挙突入でした(笑)


そして年間でもっとも「いいね!」が多かったのが
周司先輩の当選が決まった時の投稿。
なんと自分の39歳の誕生日の1時間前くらいの投稿だったと思います。
最高の誕生日を迎えられました。

この選挙には、4月の中旬くらいから
約3カ月間みっちり関われせていただきました。

いろんな経験させていただいて
いい意味でも自分の弱さがよくわかった選挙でした。

自分自身が試されているのでは!?
と思わさられるくらい厳しい体験でした。

それだけに得るものも多かったと思います。

9月
お台場の実物大ガンダムを見た投稿。

10月
地域絆委員会のゴルフコンペへの参加。
やっぱりゴルフネタは、皆さん興味があるのか「いいね!」が多かったですね。

11月
11月22日の結婚記念日2周年の記事。
得意の思いつきで、和倉温泉「虹の海」へ行って来ました。
久々の温泉に妻共に癒されました。

12月
若手後継者育成事業の第一印象を良くするセミナーの記事。

こうやってみると
2013年もいろいろありましたね。

自分の中で振り返ると
・息子が生まれたこと
・2年間務めた能美市商工会青年部の部長
 県青連の副会長を無事終えたこと
・周司先輩の当選
そして
仕事の面では
ふたば薬局の薬局長が変わるという
大きな転機がありました。

これについては
一長一短には語れない部分がありますが
スタッフ皆が一致団結して
この転機を乗り越えていこうという姿が見れたので
良い方向に向かっていると思います。

今年は、自分自身にとっても
後継者として
真を試される年になると感じています。

そのためには
まず自分の目指すべき方向性を再確認して
改めて今年の目標を再設定する必要があります。

今週中には、しっかりと目標を設定して
新たな1年へ向けて
一歩づつ一歩づつ
自分らしく熱く前進していきたいと思います!アチッ☆


今日の昼食☆







FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆
スポンサーサイト



宮本周司参議院議員 国政報告会&しゅうじ会 活動報告会☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。

あっ!
という間に
前回のブログ更新から一週間経ってしまいました(汗)

ほんとに12月は早い
ふたば薬局は、明日で仕事納め
年末年始休業に入ります。

年末年始休業は
12月29日(日)~1月3日(金)
となります。

皆さんよろしくお願いします。

今日のブログは、
一週間ほどさかのぼりますが
先週の土曜日の出来事を書きます。

先週の土曜日は、
僕達能美市商工会青年部のOB先輩であり
自分が公私共にお世話になり
大きな影響を受けた先輩である
宮本周司参議院議員の能美市後援会役員を対象とした国政報告会&囲む会と
僕達青壮年層の仲間で結成した「しゅうじ会」の活動報告会がありました。

国政報告会の方は、役員として参加させていただきました。

囲む会には、参議院議員の岡田先生や
現役の能美市商工会青年部の仲間であり
衆議院議員の佐々木紀代議士も駆けつけてくれました。

久しぶりに周司先輩の話をゆっくり聞きました。

当選してから5カ月間経験してきたこと
そして今取り組んでいる「小規模企業基本法」の制定について等
30分程度でしたが話をしてくれました。

話しを聞いて感じたことは
やっぱり報道で得ている情報と
実際に中で行われていることはズレがあるんだなぁ
と思いました。

報道一面だけの情報にとらわれすぎず
紙面に載っていない部分も考え
自分なりに物事をとらえていかないといけないなと感じました。

また
周司先輩のもっとも重要政策である「小規模企業基本法」の制定が
もしかしたら来年にも実現しそうです。

これはとても嬉しい事です。

基本法の詳細部分はまだまだ見えていませんが
どちらかというと大企業、中規模企業向けの施策が多い
今の制度ですが
この「小規模企業基本法」が制定されれば
僕達みたいな小規模企業事業者の身の丈に合った施策が実現します。

そうなれば地域密着で頑張っている商店、会社にチャンスが生まれます。
希望が生まれます。

そのためには
まず、自分たちが目標に向かって
日々精進していることが前提ですね。

皆さん一緒に頑張りましょう!!
そして小規模企業基本法制定後のチャンスをよりよく活用するための
準備をしていきましょう。

国政報告会&囲む会終了後は、
しゅうじ会活動報告会

年の瀬の急な案内にも関わらず
60名弱の仲間が駆けつけてくれました。
感謝!!

今回は、能美市だけではなく
夏の参院選で一緒に戦った川北町の仲間もたくさん参加してくれました。
川北町のみなさん本当にありがとうございました。

こちらの会は、みんな仲間ですので
堅苦しくない気兼ねない会にしたかったので
あえて立食で会話しやすいスタイルにしました。


周司先輩は、国政報告会終了後
出席していた皆さんおひとりお一人とご挨拶していましたので
途中から参加

周司先輩が来られた頃には
すでに皆出来上がっていて
会場が盛り上がっていたので挨拶は短めでしたが
ひとつだけ伝えたいという事で話がありました。

こんな話です。

党で会議があった時に
若い議員、新人議員が意見を言っても
おそらく「若いもんがでしゃばるな」とか言われるんだろうな
と思っていた。
けど、実際に発言をすると
確かに、そういった野次を言う議員さんもいた
でも、その方よりもキャリアのあるベテラン議員さんが
「若いもんがしゃべっているだから最後まで聞け」
と諌めるのだそうです。

そしてきっちりと法案ひとつ一つを
議論し尽くして
成立までしっかりと積み上げていっているのだそうです。

「へぇ~そうなんだ」と感心しました。

挨拶終了後は、
参加メンバーひとり一人と話をされていました。

自分は、不束ですが司会を務めさせてもらいましたが
大いに盛り上がった会でした。

こんな会に携われて嬉しかったです。

終了後は、
各自転々と町の中へ
自分も2件ほど回らせてもらいました。

定期的にこういった会ができるといいですね。
今度はもっとみんなが参加しやすい時期に!アチッ☆



今日の昼食☆






FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

凄いメンバーが能美市に☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


9月に入りあっという間に半月が経ち
今日から後半スタートですね。

台風の影響で全国各地に
被害が及んでいます。
皆さんのお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか。

さて、先週の土曜日
能美市に凄いメンバーが集まりました。

国会議員、石川県議会議員、金沢市議会議員、金沢商店街連盟青年部と
そうそうたる面子。

みんな30代~40代という同年で
わずか数か月間ですが
一緒に戦ったメンバーです。

会議では何度も一緒になりましたが
こういった場で
お酒を交わしながら時間を共にするのははじめて

皆さんの考え方や政治理念等
いろんな話を聞かせていただきました。

結論から言うと
「熱い!」
アチッ!っていう感じです。
自分も胸が熱くなりました。

自分たちの身近にある地域の事はもちろんですが
石川県そして日本
世界の中にある日本という
広い視野で物事を考えているし

日本の将来、未来を本気で考えている。
日本をかえていく
世界にある日本の位置づけをかえていく
そんな想いで活動していることが
よくわかりました。

「同年でこれだけの考え方をしている人間がいる。すごいっ!」と思いました。

自分もいろいろと考えてはいますが
自分の会社の事と家族の事と
この地域の事くらいですかね。

また皆さんとても勉強熱心でいろんな事を知っています。
無知な自分をとても反省しました。

こういったご縁をいただいたことは
もちろんお世話になった先輩達のおかげであるのですが
それでも
この場に自分が居合わせた
その意味は、必然だったのだと思いたい。

そしてこの出会いに何かの意味を感じたい。

そのためには
機会をいただいた自分が
感じた事を
自分の中に落とし込んで
糧にし
行動していく事だと思います。

そうでないと
ここにいることができた意味がなくなる気がします。

いろいろ書きましたが、単純に
とても楽しい会だった♪

この素晴らしい関係が
これからも続くことを願いつつ
自分も努力していかねば
と思う今日この頃です!アチッ☆




今日の昼食☆







FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

県青連リーダー研修会!加賀屋が日本一であり続ける理由とは?☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


昨日は、石川県商工会青年部連合会の事業
「リーダー研修会」でした。

「リーダー研修会」と言うと
単会の一般部員の皆さんには
あまりなじみがないと思いますが
全国商工会青年部連合会では、毎年年度のはじめに開催しており
47都道府県の正副会長さんが一同に介し
県青連の会長、副会長として
また各単会の部長として
部員をまとめる力やリーダーとしての心構え等を学ぶ場
そして研修会の後には懇親会があり
交流も深めていきます。

石川県青連でも
各単会の部長さんを対象に毎年度開催されていたのですが
今回は、各単会の副部長さんも対象に広げて
より多くの部員さんに学ぶ機会をつくってくれました。

正直
県青連の副会長を務め
部長も経験して
散々リーダー論の研修を受けてきた自分が
行くのは気が引けましたが
角谷部長に出欠の返事を求められた時に
他に手を上げる人間がいなかったことと
今回講演をする加賀屋の小田副社長の話を
どうしても聞きたかったので
手を上げました。


案の定
先日の23-24年度県青連同窓会で
今回のリーダー研修の参加者を聞いたら
現役で役をしている上田会長と村田筆頭副会長を除き
前理事で参加するのは
自分だけ
なんとも恥ずかしい~

リーダー研修会は
上田会長の挨拶で開会

「会社を元気に!地域を元気!!」というテーマで講演会スタート
「ん!?」
(ひと月前いやと言うほど聞いたフレーズが・・・)

・観光産業を取り巻く環境
・観光の果たす役割
・加賀屋の歴史
・社員教育体制と品質管理
・サービスコンセプトの確立
そして最後にリーダーシップについて
質疑応答も含めて1時間半
講演いただきました。

やはり小田社長が一番長い時間かけて講演し
聞いている皆がもっとも関心があったテーマが
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で連続33年総合1位である
加賀屋の最大のウリであるサービスがどこから生まれてくれるか
これじゃないかなと思います。
自分も調剤薬局という同じサービス業で
「信頼され安心される薬局へ」という会社理念のもとに
品質管理や細やかな対応を強みとして
地域密着の薬局を目指しています。
自分もここが一番聞いてみたかった。

実際聞いてみるとやはり凄い!!

特に凄いと感じたのは
【日本一であり続けるための社員教育体制と品質管理】

何か問題があった場合
トップ教育として
社長または副社長等のトップ自らが個別に
2対1、3対1で
客室係にみっちり2時間教育指導するそうです。

その他にも
・加賀屋の流儀教育(月1回)・・・全社員を12班に分けて加賀屋の「心」講話
・調理アカデミー(月1回)・・・・調理師全員の勉強会
   客室係が調理師全員に対して
   「あの料理はこうだった。ああだった」と直接調理師さん達に伝えるんだそうです。
   調理師さん達は、職人ですから、当然プライドも高く
   客室係も最初に発表を嫌がっていたそうですが
   何よりもお客様第一主義の加賀屋の理念があるので
   理解してもらってやっているのだそうです。

   昔は、旅館では料理を少し多めに出して
   たくさん料理が並んで満足というお客さんのニーズが多かったのが
   最近では
   逆に量が多すぎて残すことを嫌うお客さんの方が多いそうです。
   そのように
   時代に応じて、ニーズが変化していくので
   それをしっかり調理師さんに理解してもらうことが大事なのだそうです。

・加賀屋ビジネススクール(2~3年毎)・・・・若手選抜メンバーの管理職育成教育
・加賀屋USAツアー(不定期)・・・・現在10班(200名)実施・視点を変え視野を拡大
・その他・・・・・・・・・・・・・一人一芸、外部研修(外部講師・外部派遣)等


これだけの社員教育をやているんですね。
凄い!!

また
アンケート管理システムの充実やクレーム管理の徹底に力を入れているそうです。

・アンケート対策会議(月1回)・・・・お客様の声をもとに改善と予防
・クレーム報告書の提出、クレーム0大会の開催、クレーム白書の作成

先々週の「カンブリア宮殿」で加賀屋さんが取り上げられていて
この月1回のアンケート対策会議の模様を録画で見ましたが
まぁ徹底した会議の内容でした。

弊社でも
患者様アンケートの対応や
クレーム対応もオリジナルの報告書をつくり
月2回のミーティングで報告、対応していますが
この徹底ぶりは凄いですね。
さすがのひと言

またサービスの理念、考え方の浸透にも力を入れていて
サービスとは
「プロとして訓練された社員が給料をいただいてお客様のために正確にお役に立ってお客様から感激と満足感を引き出すこと」
という理念を社員一人ひとりがスラスラと言えるように教育しているそうです。

もし突然聞いて
答えられなかったら
会議中ずっと立たされることもあるとか


こうやって話を聞くと
特に真新しいことをやっているわけではありませんし
小田副社長もよくこのような講演をいろんな所でするそうです。

それでも、加賀屋がナンバー1でい続けられるのは

わかっていても
なかなかここまで徹底してできないからではないでしょうか


そこで質疑応答の時間に
「どうしてここまで徹底できるのか
やり続けることができるのか
その原動力がどのなところにあると感じていますか。」
と質問しました。

小田副社長からは
「自分自身の事で言えば、責任感。
今まで受け継がれてきた伝統。頑張っている社員たちを守っていかなればならない
という責任感ですね。」

「社員からよく聞くのは、やっぱりお客さんの笑顔や満足して帰っていく姿
加賀屋はひとりの客室係がチェックインしてから
帰るまでずっとそのお客様に付いているので
帰る頃には、それこそ家族みたいにお客さんとの距離が近くなっている。
そんなお客さん達の満足した笑顔やお言葉を聞いているとモチベーションは自然と上がっていくようですよ。」
と答えてくれました。


小田副社長素晴らしい講演ありがとうございました。
とてもいい話しが聞けました。

学んだことを自社に持ち帰って実戦しなければ
今回講演を聞いた意味がありません。

早速
弊社で真似できることは何か
取り入れられることは何か
考え実践していきたいです。

『信頼され安心される薬局へ』
という目指す者がハッキリしているので
そこへ向かって
社員と一緒になって前に進みたいです。


後援会後は
商工政治連盟に移し
先月の参院選で見事当選された宮本先輩から
現状報告や今後の活動の報告がありました。

その後
会場を移し交流会へ
みんな言われるがままにテルメ金沢の館内義に着替えます。

見てください。この光景。
みんな先程とは打って変わってリラックスムード
たまにはこんな交流会もいいですね。

会の途中には
門前商工会青年部で有名な「大喜利」
(自分の結婚式2次会でもやってもらいました)
が登場。
会議を盛り上げました!!


とてもいい学び
とてもいい交流の機会となる
リーダー研修会でした。

なかなか直接話を聞いた程には伝えることできませんが
このブログで
参加できなかった部員みなさんに
少しでも伝われば幸いです。

長文になりましたが
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!!アチッ☆



今日の昼食☆








FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

上を向いて前に進む☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


ブログの更新が最近ポツリポツリになってしまっていますね。
部長が終わって気が抜けているわけでは決してありません。

宮本しゅうじ後援会活動の方が
投票日までひと月半をきり
かなり忙しくなってきています。

そんなこんなでバタバタしておりますが
頑張っていきます!!

今朝は、仕事で若干のトラブルがあり
午前中いっぱいはその対応に

午後からは、宮本しゅうじ後援会事務所へ

最近は少しづつ人の出入りも増えてきたように感じますが
まだまだ活気あふれるという感じまではいっていないような。

皆さん時間があったらどうか事務所に顔出してください。

昨日は県外からのお客さんが多かったです。

全国商工政治連盟さんから2名事務所に来られました。
2時間くらい打ち合わせを

1人の方は、公示日過ぎの7月5日まで石川県能美市に寝泊まりし
事務所に常駐してくれるそうです。

人員不足なので助かります。

その全国連の方の対応中に
一台のバスがっ!

なんと!
埼玉県の吉見商工会青年部の皆さんが
後援会事務所に来てくれました!!

なんと前日日曜日の夜に到着し
月曜日の夜に帰る強行スケジュール!

埼玉のしゅうじさんの熱い講演に感化され
石川県の後援会事務所行きを決行したそうです!

なんとも心強い!!

皆で記念撮影!


投票日まで残りひと月半をきりました。

正直言うと
ほぼ毎日事務所にいますが
盛り上がりや周知がどこまでいっているのか
あまり実感できず
不安な部分もあり、焦っています。

ある人のフェイスブックにこう書かれていました。

やったはず
やったつもり
結果が出た後に何を言っても・・・

嘆くだけでは成長はしないし、問題をすり替えても活路は見い出せない
厳しい時にその人の真価が問われる!!

情熱がすべての扉を押し開ける

あきらめない、あきらめない、あきらめない。


自分自身今真価を問われているような気がしています。

上を向いて、前へ進むのみっ!アチッ☆




今日の昼食☆






FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆
プロフィール

まさみつ

Author:まさみつ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
人気ブログランキングへ