fc2ブログ

年に一度の棚卸し(緑が丘編)

昨日は年一度の薬局内の一大イベント“年度末棚卸し”が緑が丘店で行われました。

ファーマケア株式会社は、9月が決算月ですので
毎年9月末に扱っている商品全ての棚卸しをします。

芳珠記念病院目の前の緑が丘店は、何と言っても
処方せん応需枚数は県内でもトップクラス
ざっと1000品目強の医薬品を取り扱っています。

その品目数をスタッフ全員で数え上げるわけです。

開設当初は、取り扱い医薬品目はさらに多く
棚卸しと言えばほぼ午前様
12時近くまでやるそのようなイベントでした。

今では役割分担もなされ
薬局長を中心に事前準備をしっかりしてるので8時、9時まで終わるようになりました。

昨日は水曜日
午後芳珠記念病院の外来が休みのこともあり
通常は、2名の当番を残し皆休みなのですが
休み返上で皆に残業してもらいました。

お陰様で棚卸しは午後の6時半には終わりました。

スタッフの皆さん
遅くまでご苦労様でした。

DSC00702_convert_20100930114357.jpg

上の写真は昨日の昼食。

能美市ではお馴染み
お好み焼きで有名な一八さんの弁当です。

今日は、三ツ屋店の棚卸しです。
月末なので配達がいっぱい(汗)
早く終わらせて手伝いに行ってきます!

頑張るぞ!!

スポンサーサイト



三ツ屋ふたば薬局 ベスト店賞受賞!!

IMG_1647_convert_20100928182805.jpg

昨年9月 平成21年度いしかわ商工会ベスト店賞で奨励賞を受賞しました。
(平成21年度の受賞は石川県で11店舗)

☆いしかわ商工会ベスト店賞
いしかわ商工会ベスト店賞は、石川県内の商工会地区で営業するお店の中から、地域の人たちの生活に密着した品揃えやサービスを提供し、魅力ある店づくりに努力 しているお店を顕彰する制度です。

・店内の白ベースの清潔感と癒しの木の温もりと深いグリーンのソファは、不安を持つ患者さんの気持ちを和らげるので良い。
・在宅訪問医療分野への新規参入は地域にとって重要な取り組みであり、前向きな点が評価できる。
など高評価を得ました。

審査員の評価

外部の有識者の方々に客観的に評価していただくことにより
改めて当薬局の良いところがわかり
また自分たちの取り組みが間違っていないと自信を持つことができました。

これからも“お薬と一緒に安心を手渡ししてくれる温かい場所”を目指し
地域の皆様が健康で安心して長生きができる
そんな地域づくりに少しでも貢献できるよう頑張っていきます!!

三ツ屋ふたば薬局

DSC00174_convert_20100927181652.jpg

平成20年4月開設
A.Lab株式会社さんと薬局コンセプトから考え

病院的な面と、家庭的な面の二つを併せ持つことで
こころとからだの両方から患者さんの健康を取り戻すサポートができる。

患者さんが病院に対して感じる清潔感と信頼感、
家庭に対して感じる温かさと安心感。

これらを併せ持つ雰囲気を目指してデザインスタイルを考えました。
R0012114.jpg
R0012098_convert_20100927183340.jpg
R0012107_convert_20100927183748.jpg

実際訪れた患者さんには
「喫茶店みたいな薬局やね」
と言っていただきました。

昨年度商工会ベスト店賞 受賞

この頃から自分の目指す薬局像の明確になってきた気がします。

ふたば薬局 緑が丘店

DSC00160_convert_20100927004848.jpg
平成11年10月に石川県能美市緑が丘
辰口芳珠記念病院(現在芳珠記念病院)目の前に開設しました。

まだまだ医薬分業も進んでいなかった石川県の小松能美地区の基幹薬局として
地域に貢献してきました。

現在毎日180名の患者さんが来局しています。

待ち時間が長いという課題もありますが
患者さまお一人お一人が飲みやすいようなお薬の調剤
患者さまお一人おひとりのライフスタイルに応じた服用歴や生活の中の健康管理
など
患者さま
ひとり一人のことを深く考える薬局です。

皆さんはじめまして ふたば薬局 そめや まさみつです!!

DSC00695.jpg
皆さんはじめまして!!

石川県能美市のふたば薬局で取締役をしている染谷 政光です!

生まれ:千葉県生まれの36歳独身
血液型:B型
趣味:バスケ、太鼓、ガンプラ
好きな言葉:JUST DO IT!
好きな食べ物:納豆、ハンバーグ、空豆

ざっと簡単な自己紹介です(笑)

東京でボーリング場の機械を直す仕事をしていたのですが
父親の開業したこのふたば薬局を手伝うために
石川県に

そして9年の月日が経ちました。

薬局には病気で身体が不自由な人が来ます。
困っている人たちが来ます。
悩んでいる人たちが来ます。

-そこへ行けば健康の不安全てが解消される安心できる場所-

そんな場所にふたば薬局がなればと思いながら日々仕事をしています。

それでは取締役のわたくしまさみつの
熱血ブログのスタートです!

皆さんよろしくお願いします☆☆





プロフィール

まさみつ

Author:まさみつ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
人気ブログランキングへ