fc2ブログ

根上り七夕まつり その2☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。

ロンドンドン♪ロンドンロンドン♪ロンドンドン♪ハッ!
いやぁ~ロンドン五輪開幕前から熱いですねぇ~

サッカーの男女初戦勝利
なでしこJAPANは予想してましたが
まさか男子が、優勝候補スペインに勝利するとは

「スポーツに絶対はない」
そのとおりですね。

さて、今日のブログは
先週末に盛大に行われた能美市商工会青年部の一大イベント
「根上り七夕まつり」の模様 その2です。

太鼓を終え、踊りの夕べが始まると
来場者もピークに
盛り上がりも最高潮!


見ての通りどのテナントも行列の嵐

踊りの夕べが終わると
ステージでは、毎年恒例の人気企画
「GOGO!松井大声コンテスト!」
が始まりました。

松井選手がメジャーに行った10年前から
始まった企画で
松井選手のいるアメリカ方向に向けられた
巨大メガホンに向かって
松井選手への応援メッセージを
一般参加者を募って
大声で叫んでもらい
その声の大きさ(ホーン)を競う
というシンプルな企画です。

残念ながら昨日のニュースで、松井選手がレイズから戦力外通告を受けましたね。
今まで幾度となく僕たちに勇気を与えてくれた松井選手
今度は、僕らが松井選手に勇気を与える番です。
みんなで応援しましょう!

「頑張れ!松井選手!!」

今年の大声コンテストは、10年目にして
初めて松井選手のお父さんも駆けつけてくれました。

「いつも地元の皆さんの応援には勇気をもらっています。
皆さんの期待に応えれるよう頑張ります」
と松井選手からのメッセージをお父さんが代弁してくれました。

松井選手のお父さんには、プレゼンターとして参加してもらいました。
一等賞の景品は、なんと
前日に貰いたてホヤホヤのサイン色紙とサインボール
背番号35が入っています。
今となっては、プレミアものですね。

そして今回は、もうひとつ特別ゲストとして
野球交流会で能美市に来ていた福島県須賀川市の野球チームの皆さんをお招きし
コンテストに参加していただきました。

さすが人気企画!
観戦者も多い

そしてこちらも恒例
NHKかがのとイブニング レッツゴー松井コーナー担当の
NHKキャスターの参戦!
昨年は、なんと優勝されました。

今年は、また新しいキャスターの三原さんです。

成績の方は、残念ながら振るいませんでしたが、事前の準備を含めてたくさん取材していただき
放送でもたくさん取り上げていただきました。
三原キャスターありがとうございました。

そして須賀川市の野球チームの皆さんの登場

盛り上げてくれました。

結果は、
なんと須賀川市の方が見事優勝!!
一等賞のサイン色紙とサインボールを持ち帰っていただきました。

大いにイベントを盛り上げてくださった
福島県須賀川市野球チームの皆さん

僕たち能美市民も遠いところからですが
応援しています!

そしてフィナーレは、
7年振りに復活した打ち上げ花火!!

天気も心配されましたが
無事打ち上げられました。



打ち上げ花火を見慣れている方からすれば
少し物足りなかったかもしれません

しかし、この打ち上げ花火復活までは
長い道のりがありました。

ちょうど2年前ですか
当時新入部員だった一人の男の発言から
この打ち上げ花火構想は始まりました。

しかし
この祭りですら
毎年予算が削減され
存続が危うい状況
当然予算はありませんし

花火を打ち上げるには
ごみの問題
飛行機の問題
予算の問題
人員の問題

上げたらキリがないぐらいの
問題が山積でした。

能美市、農協、公民館員、町内会
そして何よりも地元の方々のご理解を得る

これが必要でした。

全ての問題をクリアするのに
2年かかりました。

だいたいの話は聞いてますが
その苦労は計り知れなかったと思います。

たくさん苦しんだだろうし
何度も諦めようと思っただろうし
気持ちが切れそうになったことと思います。

しかし彼らは、何があっても諦めませんでした。

自分たちの「花火を上げたい!!」
その想いを信じ
行動し続けました。


そして、平成24年7月21日(土)
根上りの夜空に花火が舞いました。



諦めず行動すれば
必ず想いは叶う
想いが叶わないのは
やめてしまうからだ


そんなことを証明してくれた
打ち上げ花火の復活でした。



打ち上げ花火も無事上がり
盛大の中に祭りは無事終了。


ここまで段取り準備をしてくれた
祭り担当の地域振興委員会の皆さん
前日準備、当日、後片付けまで3日間
たくさん出席していただき
お客さんが楽しめるように
率先して動いてくれた青年部員の皆さん
僕たちがやりやすいように陰で
支えてくれた能美市の職員の方々
毎年当たり前のように
親身になって助けてくれる女性部の皆さん
テナントを盛り上げてくれた
地元の飲食店の皆さん
名前を上げたらキリがありません
そして何より
たくさんご来場いただいた地元の方々
みなさんが来てくれるから
僕たちは、頑張れます。


ほんとうにほんとうにほんとうに
ありがとうございました!!


これからも能美市商工会青年部活動への
ご理解ご協力よろしくお願いします!!アチッ☆








今日の昼食☆

うな重
やっぱり土用の丑の日は、うなぎですね!最高でした!



FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆
スポンサーサイト



根上り七夕まつり その1☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


ここ2,3日バタバタしてましたが
やっと落ち着きました。
いよいよロンドン五輪が始まりますね。
明後日の開幕を控え
今夜なでしこJAPANの初戦が行われます。
暑い日々が続いてます
寝不足にはご注意を


さて、今日のブログは
先週末に行われた
能美市商工会青年部一大イベント
「根上り七夕まつり」の模様を


部員全員の祈りは届かず
天気はあいにくの雨でした。

「でもきっと大丈夫、必ず晴れる」
それが全員の想いでした。

天気のことは心配してもどうにもなりません
信じて自分たちにできることをするのみ

テナントの準備開始


青年部テントでは、ビールとソフトドリンクの販売
それ以外は、能美市内の飲食店さんに協力をお願いし
出店していただいています。

青年部のOB先輩達が関わっている能美市の特産品【加賀まるいも】を使ったお好み焼きを展開しているのみまる、八松苑さん、小長野浪漫さん、商工会女性部さんには、今回フリーマーケットもしていただきました。売り上げは全て打ち上げ花火の協賛金として寄付してくれました。
現役青年部ブースでは、毎年恒例の駄菓子テント、キッズランドも

酒井市長も来場してくれました。

昼には、一旦雨もやみ
徐々にお客さんが・・・

こちらは、休憩時間に食べた
のみまるのお好み焼き

今回ののみまるは、加賀まるいもをとろろ状にして、それを焼いて仕上げに丸いもチップスをまぶしてあります。
こしがあって食べごたえがありました。
お客さんにも大人気

こちらは、ブラック焼きそば

イカスミソースをからめて炒めてあります。こちらも大人気!
行列ができていました。

午後に入ると
今回で3年目の「夏はやっぱり流しそうめん!」

見てのとおりの大人気!!
大盛り上がりでした。


立て続けに
ステージでは
新企画イベント「かき氷早食い大会」

参加者が集まるか心配でしたが
こちらも大人気でした。

ルールは簡単
5杯のかき氷を一番早く食べた人の勝ち!
盛り上がりました。

子供部門の次は、
大人部門
かき氷5杯にプラスして、クラッカー5枚とコーラをメガネストローで一気飲みするという
さらに過酷企画。

自分は2組目に参戦!
応援に遊びに来てくれた山中商工会青年部の岡田部長と井筒くんも参加してくれました。
情けないことに、山中の岡田部長とビリ争いをし
結局自分が最下位でした(涙)


この後
ステージにてダンスイベントが開催されたんですが
残念ながら雨に

そんな中でも
子供たちは元気に踊っていました。

ダンスイベント終盤には天気が回復し

続いては
能美市のヒーロー
五彩レンジャーの登場!

笑いあり、ダンスあり
いつものように子供たちに大人気

ショーの終わりは、記念撮影会

うちのスタッフのお子さんも五彩レンジャーが大好きで
ゴールデンウィークの茶碗祭り、夏の七夕まつりと必ず身に来てくれています。
とても喜んでいました。

そしてこちらも恒例の青年部太鼓チーム「鼓道」の演奏

今回は、「決戦」と「鼓道」の2曲
「鼓道」には、今年チームに加わった
新メンバー田川陽一くんを中心に演奏
勢いのあるいい演奏でした。

陽一かっこよかったぞ!!

太鼓が終わると
まつりのピークの時間帯へと突入

お客さんもどんどん増えてきました。

いよいよ祭りは佳境に

長くなりましたので
今日のブログはここまで

続きは、またの機会に!アチッ☆




今日の昼食☆

じゃがチーズ、野菜炒め、サラダ



FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

根上り七夕まつりまでいよいよあと3日☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


今日も暑い1日でしたね。
皆さん熱中症対策は万全でしょうか?


仕事を終え
太鼓の練習のために
根上総合文化会館に行くと
ありました

高さ18メートルのジャンボ七夕!

このジャンボ七夕飾りを見ると
いよいよまつりが迫ってきたんだなと感じます。

先週の金曜日
その根上り七夕まつりの拡大準備委員長会議が行われました。

担当委員会である地域振興委員会による
事業説明や担当割り振り
など毎年、まつりの2週間前くらいに開催しています。



資料を見ていると
全イベントの企画書が添付されてました。

企画の担当者の名前を見ていると
委員メンバー一人一人が企画書を作成していることがわかります。

これは、祭り担当委員会の伝統でもあるのですが
委員長でもなく、副委員長でもない
何の役職のないいち部員が
自ら企画を考え
企画書を作成し
備品リスト、予算書、事業コンテ
全てを責任もって担当します。


担当委員による事業説明の様子

精一杯説明しています。


自分も青年部に入って半年という時期に
この地域振興委員会に配属になり
先輩から
担当イベントの企画書を作ってこいと言われ
何もわからないまま
次の委員会に企画書を持っていきました。

そうすると
先輩たちから
ダメ出しの嵐!!

企画書作ってこいというから
作ってきたのに
ダメ出しって何だ!
って思いましたが

悔しかったので
次は、絶対に何も言わせない
完璧な企画書を持っていくぞ
と奮起して
企画書を作り直した記憶があります。


その企画書は通り
実際に自分の企画するイベントは開催されたのですが
やはり経験不足で
抜けているところも多く
そのイベントはあまりうまくいきませんでした。

しかし、その経験をもとに
次の年には
いいイベントを開催することができました。


後でわかりましたが
この経験が後に
生きてくる


商売で失敗したら
借金を背負うことになるかもしれないし
お客さんや従業員に迷惑かかるけど
青年部でいくら失敗したって
先輩に怒られるぐらいで
怖くはない。


どんどんチャレンジして
たくさん失敗を経験して
経営者としてのノウハウを学ぼう


それが先輩からの教えでした。

今回の資料を見ると
決して素晴らしい企画書ではありません。
経験を積んだ自分から見ると
かなり抜けのある企画書でしたが
まずは、自分でつくることが大事なんではないでしょうか。


そんな原点を思い出せた
拡大準備委員長会でした。


終わった後は、懇親会

岡本さんの代わりに青年部担当となった
中野くんも参加してくれました。


根上り七夕まつりまで
あと2日


青年部員一丸となって
まつりを盛り上げます!!アチッ☆


『根上り七夕まつり』

日時:平成24年7月21日(土)午前10:00~
場所:根上総合文化会館

県下でもあまり見ることのない“青年部員みんなで作り上げる手作りのまつり”
を是非、楽しんでください。




今日の昼食☆

二兎のトンカツセット



FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

薬局サービスのさらなる向上のために☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


今週に入り
薬局サービスのさらなる向上
またスタッフさんが働きやすい職場づくり
を目的に
いくつかの設備投資をしました。

ひとつは、
全自動散薬分包機(以下散薬分包機)の入れ替え

弊社では、処方せん応需枚数県下トップクラスということもあり
散薬分包機を2台入れているのですが
開局13年目を迎えていることもあり
そのうちの1台が以前から、調子が悪くなることが多くなってきていました。

その度に
メーカーさんにお越しいただき
調整してもらっていたのですが
「もう限界がきています」
との事

ついに入れ替えを決断しました。





今週水曜日の夜に入れ替え
次の日に薬剤師皆さんに
30分ほど早く出勤していただき
メーカーさんから散薬分包機の簡単な操作説明していただきました。


調剤機器は、日進月歩の時代。
今やロボピックなるロボットが薬をピックアップする
というものありますし

分包した薬を自動でチェックする機械も開発されています。

自分は実際に使わないのでわかりませんでしたが
薬剤師からは
「すご~い」「便利~!」
と歓喜の声が

もちろん
今までのものに慣れていますので
最初は使いづらいかもしれませんが
慣れれば
薬剤師さんの負担も減りますし
待ち時間の短縮にも繋がり
ひいては患者様サービスの向上に繋がります。


二つ目は、
三ツ屋ふたば薬局の調剤室内の改装

三ツ屋ふたば薬局も開局4年目となり
日々業務を行っている中で
設計段階には気付かなかった不具合がいくつか
出てきました。

その中で一番大きかったものが
受付医療事務から入口が死角となり
入ってくる患者様が見えないという点

三ツ屋ふたばは、人数が少ないこともあり
こうなると患者様から声をかけていただかないと
気付けないという不具合がありました。


これを改善すべく
受付と処方入力の場所を
反対側の入口が見やすい場所へ変更

その改修が
海の日を入れたこの連休2.5日間
で行われます。

今日も昼頃
その改修準備のため
パソコンやプリンター、書籍類などを整理してきました。

月曜夕方には改修は終了します。

業務改善がはかられることと思います。


そして三つ目
会社案内のリニューアル


以前より
薬剤師募集や営業力向上のために
会社案内のリニューアルを考えていました。

昨年商工会の企業ドック制度を活用し
ふたば薬局の知的資産
強みを明確にしました。

知的資産を導き出してくれたのは
能美市商工会青年部「JUST DO IT!塾」でも講師としてお招きする予定の
㈱迅技術経営の西井先生

ホームページはこちら!⇒クリック

そのふたば薬局
3つの知的資産はこれ


Quality control(品質管理)

ひとつの処方せんに最低3名が関わるトリプルチェックシステムや
余裕を持った薬剤師数を配置
電子薬歴や高機能錠剤自動分包機などの高性能機器の導入
などを通じた徹底した品質管理

Hospitality(細やかな対応)

患者様、お一人おひとりのニーズにあわせた分包(パックやヒート、日付入れ、袋入れ等)
経験豊富な薬剤師が多く、また芳珠記念病院という地域を担う基幹病院の門前薬局としての実績
豊富な備蓄医薬品数
などを通じた細やかな対応

Trust and Safety(安心感そして信頼へ)

上記ふたつの徹底した品質管理ときめ細やかな対応により、安心してご利用いただける薬局へ
そして信頼される薬局へと進化し続けていきます
企業理念である お薬と一緒に安心・信頼・笑顔をお渡しできるように


この3つ強みをもとに
青年部のOB先輩である
ieコーポレーション笹津先輩に
会社案内を作成してもらいました。

その笹津先輩も関わっている固まる土ハイドサイドのホームページはこちら
↓↓↓

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ




そして
最後は、個人的な投資

パソコンを買いました♪


ウルトラモバイルです!


結婚して妻と一緒に住むようになったのですが
妻はパソコンを持っていません。
今後仕事も手伝ってもらうことを考えると
パソコンが必要
と購入することになったのですが

「せっかく新しいのを買うなら、古いパソコンを自分が使うから
あなたが新しいのを使って」
との有難い言葉に甘えて
新しいパソコンを
自分が使わせてもらってます。


購入は、こちらも青年部先輩の西出電気
西出先輩から

西出電気はこちら⇒クリック


ウルトラモバイル
感動するほど早いっす!!


4月に調剤報酬改定もあり
国に決められている薬価も下がっています。
消費税導入も現実味を帯び
経営的にもとても潤沢といえる現状ではありませんが


スタッフ皆さんが
不具合なく気持ちよく働ける環境をつくり
それにより患者サービスが向上し
薬局に来てくれた患者様方に
気持ちよく帰ってもらう。

そしてひとりでも多くの人が
健康で穏やかな日常が送れるように

お薬に健康への願いをこめて

地域で信頼され安心される薬局へ
スタッフ一同今後とも頑張ります!!アチッ☆




今日の昼食☆

マック クォーターパウンダーLLセット
コーラのオリンピックグラスが欲しいかわために買いました(笑)



FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

五彩レンジャーの練習とラジオこまつPR☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


昨日は、来週末の21日(土)に迫った
能美市商工会青年部一大イベント
「根上り七夕まつり」へ向けて
五彩レンジャーの練習でした。

練習の大半は、ダンスの練習。

何のダンスをするかは秘密です。

1時間半ほどみっちり
練習してました。

自分は、いつもどおりナレーションです。


時事ネタ満載の
五彩レンジャーショー
午後5時~
お楽しみに!



また今日の午前中は、
根上り七夕まつりのPRのために
祭り担当委員会の大山担当副部長、前多委員長、浜田副委員長と共に
ラジオこまつに行ってきました。

合併前の旧根上時代は、毎年ラジオこまつで
まつりのPRをするのが恒例だったようですが
合併してからは、初めてだと思います。

10分間という短い時間の生放送
全員ガチガチで本番に挑みました。

7年ぶりの復活となった「打ち上げ花火」
福島県の野球チームとの交流もある「GOGO!松井大声コンテスト」
今年3年目となった「夏はやっぱり流しそうめん」
などイベントをそれぞれアピール


最後に
「県下にもあまりない企画立案から準備、運営にいたるまで
全てを青年部員みんなで作り上げる手作りのまつり。
ビアガーデンのように椅子と机があり
何時間いても楽しめる祭りとなっています。
来週21日の土曜日 午前10時~
是非、遊びに来てください!」
とまとめ
最後にひとりづつひと言
メッセージを伝え
生放送は終了しました。


MCの越村さんと一緒に記念撮影

MCの越村さんは、昨年の根上り七夕まつりの午前中
司会をしてくれたこともあり
七夕まつりのこともよく理解してくれていました。

ガチガチだった僕らも
そんな越村さんの進行のおかげで
リラックスして
まつりのPRをすることができました。


根上り七夕まつりまで
あと9日


是非遊びに来てください
お待ちしています!!アチッ☆


『根上り七夕まつり』

日時:平成24年7月21日(土)午前10:00~
場所:根上総合文化会館

県下でもあまり見ることのない“青年部員みんなで作り上げる手作りのまつり”
を是非、楽しんでください。







今日の昼食☆

サガミ 親子丼ランチセット



FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

根上り七夕まつりまであと10日!☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


いよいよ暑くなってきましたね
日もほんと長い
暑い季節と言えばなんでしょうか???

祭りです!!


能美市商工会青年部では、
一大イベントとして
毎年「根上り七夕まつり」を企画・運営しています。


この「根上り七夕まつり」
能美市の主催ですが
企画立案から、会場レイアウト
ステージイベントの仕切りから、テナントの誘致まで
全て青年部が中心となり
作り上げていっています。


自分も3年前に
この根上り七夕まつり担当の委員会
地域振興委員会の委員長を務めさせていただきました。


この時の経験は
大切な財産として
今も自分の心の中に
強く残っていますし
今後も色あせることなく
10年後も、20年後も、30年後も
何年たっても忘れられない
語り継げる思い出となると思います。



昨日は、その「根上り七夕まつり」のイベント
「夏はやっぱり流しそうめん(丸いもそうめん)」に使う
竹の加工
「GOGO!松井大声コンテスト」に使うメガホンのカラー変更のため
に委員メンバーを中心に
夜、後輩の事業所に集まり作業しました。


流しそうめんは今年で3年目
竹の加工も3回目になります。

流しそうめんの竹は、買おうと思えば買うことができます。

でも限られた予算の中で
お金を掛けずに手間をかける
「みんなでえれぇ~(しんどい)ことをしよう!」
それが5年後、10年後絶対思い出になる
そんな委員メンバーの声から

竹取り、竹の加工は始まりました。

1年目は、勝手がわからず
加工した竹が
次の日に変形してしまい
苦労して作った竹が
使えなくなるという
失態もしましたが

それもすっかり思い出のひとつに


GOGO!松井大声コンテストは、
松井選手が渡米した10年前から始りました。

地元の英雄である松井選手への応援メッセージを大声で叫ぶ
その声の大きさを競うというシンプルな企画です。

企画と同時に制作した大きなメガホンは
当初は、ニューヨークヤンキース使用

松井選手が移籍するようになってから
エンゼルス→アスレチックス
とカラー変更
今年は、レイズカラーへ変更しました。

今年は、この企画自体を見合わせようという声も当初ありましたが
松井選手がメジャーに復帰してから
この企画も復帰

今年は、復興支援として
福島県から野球チームをお招きし
この大声コンテストにも参加。

また松井選手のお父さんも
プレゼンターとして参加予定。


そして毎年恒例となったNHKアナウンサーの参加。
今年は、参加するかどうかはわかりませんが
昨日は、
NHKかがのとイブニング
レッツゴー松井のコーナーの三原キャスターが
取材に来てくれました。

まだ放送日は未定ですが
作業の模様は、放映されます。

自分のコメントも使われるかも
ドキドキ
日程が決まったらまた案内します。


3年目ということもあり
竹の加工もメガホンのカラー変更も
1時間程度で終えることができました。


「夏はやっぱり流しそうめん」
と「GOGO!松井大声コンテスト」
が開催される
根上り七夕まつりは、今月21日(土)

皆さん是非、遊びに来てください!
お待ちしています!アチッ☆


『根上り七夕まつり』

日時:平成24年7月21日(土)午前10:00~
場所:根上総合文化会館

県下でもあまり見ることのない“青年部員みんなで作り上げる手作りのまつり”
を是非、楽しんでください。







今日の昼食☆




FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

主張発表大会 石川県大会☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


昨日は、石川県商工会青年部連合会主張発表大会でした。
今回の能美・山中ブロック代表は、能美市から
広域委員会の多原委員長が出場してくれました。

14,5名の部員を引き連れて応援に

出場者は、抽選のため早めに集合するのですが
自分も多原さんの激励のために早めに会場入り

多原さんに会いに行くと
顔が真っ青!
「どうしたんですか!?」
と尋ねると
「体調が悪い。熱もある」
との事。
「でも10分間は頑張る」
と強いひと言

待っている間の多原さん

汗が止まらない感じでとても心配でした。

多原さんは、抽選で5番目に決定
本来ならとても喜ばしい発表順ですが
多原さんの体調を考えると一分でも早く発表してほしい気持ちでした。

いよいよ多原さんの番

出だしから勢いのある発表

この勢いで10分間持つのか!?
と思いましたが

そのまま勢いをきらさぬまま
最後まで
多原さんは、熱い主張発表を貫きました。

多原さんの人生が凝縮された
素晴らしい主張発表でした!

熱い想いがビンビン伝わってきて
“すげぇ”
これぞ多原正博
という発表

胸が熱くなりました。

6名全員の主張発表を終え
周りの感想を聞いていると
評価は上々
「やっぱり能美はすごい人がいる!」
「さすが能美やね!」
といろんな方から声をかけてもらいました。

能美という地名を
強くアピールできたと思います。

講演を挟んで
結果発表

結果は・・・

残念ながら
最優秀賞はとれませんでした。

多原さんの性格からいって
とても悔しかったと思います。
気持ちはわかります。

なぜなら自分も4年前
同じ想いをしたから

終わってから
「もっと練習しておけばよかった」
ああすればよかった、こうすればよかった

終わってから
いくら後悔しても
時間は戻せません。

自分も経験者としてもっと
アドバイスしてあげれたら・・・

後の祭りですね。

でも魂のこもった素晴らしい主張発表でした。

県下の女性部、青年部の部員が揃う中で
多原正博というおもしろい人間が
能美市にいる

それを知ってもらっただけでも
意味がある大会だったと思います。

多原さんには
忙しい中
自らやる
と志願してくれ
とても有難かった。
(是非、若い部員にもこの心意気見習ってほしい)


体調が悪い中
本当にお疲れ様でした!


最優秀賞をとったのは
野々市市商工会青年部の永井さん

昨年の森本商工会青年部の宮川さんのように
中部ブロック大会を勝ち抜いて
全国へ
そして全国制覇を成し遂げてもらいたい

多原さんや僕たちの想いの分まで
頑張ってください!!アチッ☆







今日の昼食☆




FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

都道府県青連リーダー研修会 1日目☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


今週の火曜と水曜の二日間は
全国商工会青年部連合会(以下全青連)
都道府県青連リーダー研修会でした。


自分は、県青連副会長として参加

朝6時に津幡に集合

バスで途中
富山県青連の仲間を拾って
福島県へ


約7時間の長旅
午後1時過ぎに
福島県いわき市のホテルハワイアンズに到着しました。

あのフラガールで有名なハワイアンズリゾートです。



ハワイに来たみたいな南国の独特の雰囲気がありました。

ホテルに着くと
受付を済ませ、研修会場へ

200名を超える都道府県青連の正副会長さん達の集まり

異様な空気が漂ってます。

研修会のスタート
会長挨拶や青年部の歌唱和
青年部宣言、誓いの言葉と続き

最初の研修は、
先進的事例紹介
必要とされる商工会青年部へ
~地域を想い、私たちが創る~
と題し、山形県 寒河江市商工会青年部
木村部長による事業紹介です。


寒河江市商工会青年部は、合併をしていない市の商工会青年部の中では
部員数110名を超える
日本一の商工会青年部だそうです。

また昨年度は部員増加数一位を誇り、現在も部員数は増加傾向が続いているそうです。
資料として組織図と年間事業計画書が添付されていましたが
5つある委員会の構成や毎月事業がある点、商工会の事務局に頼らない自立した運営方法等
いくつか能美市商工会青年部に似ているところもありました。

また大所帯という点も当青年部と共通ですが、違うのは部員の増加傾向ですね。


部員が増強するためにはどんな活動をすればいいのか!?

そんな内容で講演は進んでいきました。

青年部が良い活動をする
それを市や行政、市民に広くアピールすることで
周りからのいい評価が生まれる
いい評価が生まれれば
行政から認識され支援をいただける

このサイクルを繰り返していく中で
結果的に部に入りたい
もしくは入れようと思う
人間が生まれて
部員増強に繋がる

そんな内容だったと思います。

事業に関しても
経営セミナー、ふるさとCMへの取り組み
絵本の製作など
多岐にわたって素晴らしい事業を展開しています。

当青年部にとっても
とても参考になるいい事例でした。


続いては
グループワーク
「これからの商工会青年部のあり方について」
という内容で、青年部員の年齢制限(40歳)
引き上げについて話し合いました。

県下最大部員数を誇る我らが能美市商工会青年部でも
年々14~15名の卒部者を出し
自分が卒部する3年後には
合併当初の3分の1
50名程度の部員数に減少するという状況です。

能登の方では
部員数が20名を切る青年部もいくつかあり
この部員減少の流れは青年部の存続をも脅かす
大きな問題となっています。


しかし自分自身としては
この年齢制限引き上げには反対です。

年齢を引き上げたからといって
問題を先送りにしただけで何の解決にもならないし

40歳という限りがあるからこそ
活力ある活動ができる
30代で思いっきり経験し
40代で学んだことを自分の商売にフル活用する

また41~45歳までのモチベーションの
保ち方と
いつまでも上の人間が残ると
若い部員が育たない


そんなような考えをグループワークで
話させていただきました。


自分のいた18グループの答えは

年齢制限引き上げに反対
しかし要件付き

その条件は、
卒部してからも部に何かしら関われる
全国統一の仕組みをつくること

準会員や賛助会員をつくって
その会員は、役に付かない

というものでした。


他のグループでも
ほとんど年齢制限引き上げに反対という答えでした。

18グループの皆さん
貴重な時間ありがとうございました。


これで一日目全ての行程が終了。

部屋に戻り休憩を挟んで
大懇親会へ

懇親会はホテルに用意されている
アロハシャツで皆集合!

見て下さい
200人のアロハ集団!
圧巻のひと言です。

懇親会を終えると移動



福島のハワイアンリゾートと言えば・・・


これですね。

フラガール!!


ファイヤーダンスもっ!


エンターテイメントとして完成されていて
ほんとにハワイにいるかのような
(ハワイには行ったことありませんが(笑))
常夏の空間がありました。

フラガール最高でした!!



以上
都道府県青連リーダー研修1日目でした。


続きは
またの機会に


お楽しみに!アチッ☆



今日の昼食☆
ラー油入りごまソース入り豚しゃぶサラダ 245㌍

納豆ご飯 361㌍
豚汁 110㌍
焼き鳥 もも&かわ 152㌍

今日のくだもの。国産甘夏 146㌍


計 1014㌍



FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

いざ福島県へ!☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


今日は全国商工会青年部リーダー研修会で福島県へ行きます。


みんなのためにしっかり学んで来ます!アチッ☆


今日の昼食☆
福島県に入りました。
磐梯山SAにて

会津若鶏丼



FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

経営のチカラ養成塾 STEP2 資金調達を考える

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


先週の木曜日は、
石川県商工会連合会主催の経営のチカラ養成塾でした。

今回は、STEP2の第2回
資金繰りの基本を知る
「資金調達(金融)を考える」
ということで
金融機関から融資を受ける際の注意点や
現在ある各種融資制度の紹介などを勉強しました。


講師を務めるのは
商工会支援課の西村さん

西村さんは、石川県の青年部担当でもあるので
気心の知れた仲です。

「ピース♪」
の声に快く応じてくれました。


現在の中小企業の資金調達環境の変化など
新聞でよく取り上げられていることですが
新聞記事とは違う
わかりやすく噛み砕いて説明してくれるのでとても理解しやすいです。


また各種融資制度の紹介では
商工会会員だからこそ
受けれる
金利の優遇された制度も
いくつか紹介してくれました。


自分はこんな商工会員のメリットを生かせる
制度があることを知りませんでした。


是非、近々設備資金、運転資金等で
融資を希望される商工会員さんは
日本政策金融公庫や金融機関に行く前に
商工会へ相談してみては!アチッ☆




今日の昼食☆

芝寿司



FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆
プロフィール

まさみつ

Author:まさみつ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
人気ブログランキングへ