fc2ブログ

県青連IT委員会さんが県大会の模様をアップしてくれました!☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


めっきり寒くなってきました。
11月も明日で終わり
いよいよ忙しい師走が迫ってきましたが、
みなさん体調の方は大丈夫でしょうか。

最近、風邪の患者さんが増えてきたように感じます。
一層冷えてくるこの時期
手洗い、うがいなどの予防をおすすめします。


さて、今日のブログも
11月17日(土)に開催された
『第4回 石川県商工会青年部大会』の続き
グループディスカッションの模様をアップしようと思っていましたが
時間がつくれませんでしたので
とりあえず
今日の昼食をアップします。
すみません(涙)


代わりと言っては何ですが
なんと!
石川県商工会青年部連合会のIT委員会のみなさんが
県青連ホームページに
県大会の模様をアップしてくれました!
動画もアップされています。


県大会模様はこちら
↓↓↓
http://impulse-ishikawa.jp/modules/report1/article.php?storyid=413


是非、時間のある方はご覧ください!アチッ☆



今日の昼食☆

8番らーめん 担々麺&唐揚げ




FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆
スポンサーサイト



石川県商工会青年部大会 名刺交換会☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


いや~寒いですね~
朝起きるのがほんとつらいです。


さて、今日のブログも
17日に開催された県大会の続きを

基調講演&パネルディスカッションが終わると
次は、名刺交換会

担当ブロックは、白山・野々市ブロックさん

ここは他のプログラムとは少し
進め方が違っていて
大会に至るまでの
準備・段取りのほとんどを
ブロック内の若手リーダー候補の部員さんが行いました。

自分も一度だけ
打合せの場に参加させていただきましたが
とても和やかな雰囲気で仲良くやっていました。

これこそ真の交流!


司会者は、野々市市商工会青年部の
若手リーダー候補 竹松 陽一くん

司会者シナリオ作成には
自分も若干ですがお手伝いさせていただきました。

竹松くんらしい
若く勢いのある司会っぷり

立派でしたよ!

今回の名刺交換会は
普通の名刺交換会ではありません。


まず参加者一人ひとりに、3枚ランダムに名刺が配られます。

その配られた3枚の名刺の方を
名刺交換をしながら
探していく

というゲーム性をもった名刺交換会です。

その際にルールがあります。

①名刺交換する人とは必ず商売の話をしてください。
②分かれる時には必ず握手をして別れてください。
③探している相手に出会ったらハグをしてください。
④探している相手に出会ったとしても、名刺交換は必ずしてください。
⑤携帯電話を使用して、探すのは禁止します。

以上の5つ

このルールをわかり易く説明するために
白山・野々市ブロックの若手リーダー候補の
橋場くん(白山)、池田くん(鶴来)、安田くん(美川)
の3人で模擬名刺交換

模擬が終わると
竹松くんの
「ピーッ!!はじめ!」
の笛を合図に、名刺交換会スタート


スタートと同時に
一人の部員さんが自分ところへ一目散に
来ました。


志賀町商工会青年部の藤本くん

藤本くんは
県大会第3回大会の総合司会をした方で
県大会準備委員会の頃に一度
オブザーバーとして委員会に参加してもらいました。

話しを聞くと
「染谷さんの名刺もらったので」
ということでした。

自分が配られた名刺を見ると
なんと!
藤本くんの名刺がありました!

ふたりで
「運命だね!」
って言いながらハグをしました。

ルールどおり
名刺交換をして
お互いの商売の話をしました。


続いてウロウロしていると

能美市の部員から
「染谷さんこの人知りませんか?」
と何名かから尋ねられました。

中には知っている部員さんもいましたが
自分が教えてしまったら
この名刺交換会の意味がなくなってしまうので
部長さんだけを紹介して
「あの人と名刺交換して聞いてきて
部長さんだし、知っていると思うよ。」
となるべく
みんなが名刺交換をするように
即しました。

あっという間に
制限時間の30分が経過
自分は何とか配られた
3名の方と出会うことができました。


自分は先輩から
「こういった懇親の場では
自分の持っている名刺がなくなるまで
名刺を交換して来い」
と教わって来ました。


40~50枚
多い時で100枚くらい
名刺を交換したこともありますが
後になって
正直そのほとんどの方の
名前も顔も覚えていません。


しかし毎回やっていくうちに
その中の何名かの人に
「おおーっ久しぶり」
「元気やったぁ」
と話しをするようになりました。

そうしたことを繰り返していると
その内
際立ったオーラを持っている人
際立ったキャラクターを持っている人
と頻繁に出会うようになります。


それがわかってくると
その人と
次会った時に
もっと深い話しができるようになります。


そんなことを繰り返しながら
県青連の場で自分は人脈を広げてきました。


でも今回のように
商売の話をお互いにしっかり話をするというのは
あまりなかった気がします。

そういった意味でも
とても新鮮だった
名刺交換会でした。


また能美市の部員も
普段は、県青連の事業に出てきても
能美市の部員だけで固まっていることが多かったのですが
こういったスタイルで名刺交換をすることで
いつもよりより多く
他の地域の青年部部員さん達と触れ合うことができたのかなと思います。


それは参加した部員も
「名刺交換会良かった」「面白かった」
との彼らの声からもよくわかります。


是非、この県大会の場だけで終わらず
この出会いを大切にして
今後の交流へと繋げていって貰いたいと思います。


それでは
長くなりましたので
今日はここまで
次は、いよいよこの県大会の
大きな肝であるグループディスカッションです。
お楽しみに!アチッ☆






今日の昼食☆
納豆ごはん 361㌍
じっくりコトコト サクサクパイのクリスピーチーズポタージュ 139㌍
ツナと玉子のサラダ 106㌍
うま塩ごまドレッシング 26㌍
計 632㌍





FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

石川県商工会大会 基調講演&パネルディスカッション☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


またまたブログがあいてしまいましたね。
県大会の事を書こう、書こうと思っているうちに
一週間が経ってしまいました。
言い訳ですね。反省・・・


さて、引き続き県大会
オープニングに続いては、基調講演です。


今回の県大会のテーマが
「僕に教えてください。青年部って何?」

そしてこの基調講演のテーマが
「青年部活動とは」
です。

このテーマにもっともふさわしい人を
この基調講演の講師にお招きしました。

大高 衛 先輩です。

大高先輩は、第16代の全国商工会青年部連合会会長であり
現在、全国商工会組織推進本部長として
商工会組織の新しい理事さんの講習会や
商工会職員さんへの講習会などでも講師を務められています。

また
青年部のブロック大会や若手後継者育成事業等
多くの青年部の集まる場でも講師を務められています。

何よりもその熱い語り口
熱意ある発信力には
自分も含め多くの青年部員が
のめり込み
心にスイッチが入りました。

そんな大高さんの話を
是非、石川県下の多くの部員のみなさんに聞いてほしい!
そんな想いから今回の依頼となりました。

基調講演の司会は、
同じ能美・山中ブロックの川北町商工会青年部
若手リーダー候補の中島俊一くん

しっかりと大高さんの紹介をしていただきました。

大高さん登壇

相変わらず
熱い!熱い!!熱い!!!

「商売を強くするのが商工会じゃないか!
ただ楽しいだけじゃ消防と何も変わらない。
消防はまだ地域を守っているのだからいい
祭りを盛り上げる、地域を清掃する
それも大事。
しかしもっとも大事なのは商売を盛り上げて
売上を上げて
いっぱしの経済人、地域人になることではないのか!?」


「経営者になるための準備ができるのが青年部
同じ祭りをするにしても
たくさん人を集めてやる
そのためにどんな祭りをしたら人が集まるのか
どんな仕掛けをしたら人が喜ぶのか
それを考える
それがマーケティング
計画して実行し検証して再実行する
青年部なら失敗してもいい
青年部でチャレンジして、経営者としての商売の勉強をする」


「40歳という年齢に限りある青年部活動
40歳で卒部する頃にはいっぱしの経済人、地域人になってほしい!」




そんな熱い話しがぎっしり凝縮された30分間でした。

大高先輩熱い話しありがとうございました!
スイッチの入った部員がたくさんいたと思います。

続いて
パネルディスカッション

苗代会長、そして担当の奥能登ブロックさんの
「是非、歴代の県青連会長を集めて話を聞きたい。その話を県下の部員さん達に聞いてほしい」
という強い想いから
歴代県青連会長
・第16代 石川県商工会青年部連合会 会長 永江毅彦さん
・第17代      〃       会長 宮本周司さん
・第18代      〃       会長 森 政人さん
をお招きし
現役会長の苗代会長
基調講演していただいた大高先輩も加えた5名で
パネルディスカッションを行いまいした。

会を仕切るコーディネーター役は
我らが能美市のOB先輩で
自分の兄貴分でもある宮本周司さん

パネラーはずらりと豪華メンバー

司会は、奥能登ブロック
門前町商工会青年部の若手リーダー候補
刀根 和士くん

とても緊張しているようでしたが
立派に重責を果たしていました。

宮本先輩の進行のもと
「今までの青年部活動で大切にしてきたこと、後輩達に大切にしてほしいこと」
「今の青年部をどう思うか、今後の青年部はどうあるべきか」
の2つのテーマについてそれぞれ話をしていただきました。

同じ元県青連会長と言っても
それぞれ5人5色の考え方があって
いろんな話が聞けました。

印象に残っているのは
「役が人を変える。
当然部長になれば、部長の挨拶から始まるので
遅刻はできない。だから時間をつくる。」

「目標を持ってチャレンジしてほしい。
あれこれあーだこうだ考えずに
やるんや、とにかくやるんや
理屈でなく
まず行は動することを青年部で教わった。」

「青年部活動はやっているではなく、やらせていただいている
仕事もそう。
こんなに頑張っている。俺はこんなにやっている
ではなく、やらせていただいている。
そういう風に思えるようになったら
物事の見方すべてが変わってくる。」

「先輩に多くのことを教えてもらった
たくさん飲みに連れて行ってもらったし
相談にも乗ってもらった
青年部はほとんどが長男
お兄ちゃんができた気分だった。
先輩から教わってきたこと
してもらってきたことを伝えていきたい。」

こんなような話がたくさん聞けました。

後半は、質疑応答の時間

会場からたくさん手が上がりました。

「仕事や青年部活動で家を空けることが多いと思うが
家族サービスはどうしているか?」
「青年部に入って良かったこと、変わったことは何ですか?」

2つの質問が選ばれ
それぞれについて
皆さんに応えていただきました。

一つ目の質問では
「奥さんと逃げずに向き合い、何のためにこの青年部活動をしているか
今日家を空けるのなぜか、しっかり話しをすること」
「できる時は家事を手伝う」
「感謝の気持ちをしっかり「ありがとう」と言葉でちゃんと伝える」

が上がりました。

2つ目の質問では
やはり皆さん口を揃えて言っていたのは

“人との出会い”

全国また石川県下に
これからも一生付き合っていける
仲間と出会えたこと

これが皆さん共通した
青年部に入って良かったことでした。


さすが歴代会長の皆さんの話
どの話も深く
経験されてきた
苦労されてきた
皆さんだからこその
ひと言
ひと言
だったかと思います。


自分も会社の代表として
能美市商工会青年部の部長として
県青連副会長として

いろんな意味で
共感できる部分も多かったし
なるほど!と
舌を打った
話しをたくさん聞くことができました。


大高さんの基調講演
そしてパネルディスカッション
どちらをとっても実りある
時間だったかと思います。


準備段取りをしてきた
藤田部長をはじめとする奥能登ブロックのみなさん
お疲れ様でした。


そして
遠方からお越しいただいた
大高さんをはじめ
歴代県青連会長のみなさん
本当にありがとうございました!


長くなりましたので
今日のブログはここまで

次回は
白山・野々市ブロック担当の名刺交換会から

お楽しみに!アチッ☆






今日の昼食☆

炒飯




FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

石川県商工会青年部大会 オープニング☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


先週の一大イベント「石川県商工会青年部大会」を終え
一息つきたいところですが
そうはいきません
次へ
次へ
歩みを止めるわけにはいきません
今日も一日充実した時間を過ごさせていただきました。


さて、先週の土曜日
1年半準備してきた『第4回 石川県商工会青年部大会』
が満を持して開催されました。

1週間毎日天気予報を見ながら
不安な気持ちでいましたが
天気予報通りやはり雨!

晴れ男は返上です(涙)



誰もいない会場に
一番乗りで到着

早速青年部担当の県連事務局さんと共に
会場の準備を

そうこうしていると
苗代会長、太鼓チームのメンバー
オープニング、グループディスカッションの担当と
続々と準備のために県下の部員が集まってきました。

一刻
一刻と
大会の開始時間
その時が
迫ってきます。


いよいよ
定刻の12時半
オープニング一発目は
能美市商工会青年部太鼓チーム「鼓道」です!
a0229679_10261710.gif

太鼓
※自分は叩いていて写真は撮っていませんので、他の青年部員のブログから写真を引用しました。


結婚式以来のセンターポジション
太鼓はもうベテランになり
ここ数年は
後輩達にセンターは任せ
大太鼓や端の方で叩いていましたが

「実行委員長でそめちゃん頑張ってきたんだから」
とチームメンバーからの配慮

感謝!

能美市商工会青年部の次期リーダー候補者の
田川陽一くんも一生懸命叩いています。
太鼓2
彼は、今年からの新メンバー
ほんと練習熱心で、
もう自分たちに交じっていても見劣りしません。
最後は、彼からチームの紹介をしてもらいました。


太鼓チーム「鼓道」は
県青連事業では
過去に宮本周司先輩の全青連会長就任祝いや
中部ブロック大会で叩いたことはありますが
それから数年経っていますので
初見の方が多かったみたいで

いろんな方から
「太鼓かっこよかったよ!」
「太鼓凄かった!!」
とお褒めの言葉をいただきました。

「ほとんどが青年部員なんですよ」
と答えると
皆さん驚いていました。


太鼓チーム「鼓道」メンバーのみんな
本当にお疲れ様でした。


太鼓を終えると
今川副会長の総合司会のもと
県大会の進行がスタート


開会宣言は、上田副会長にお願いしました。


続いて
商工会青年部宣言と誓いの言葉!

この商工会青年部宣言には因縁があります。

忘れもしない今年の県青連通常総会
全国大会の全青連伊豆田副会長の商工会青年部宣言に触発され
自分がフル暗記の青年部宣言に挑戦しました。

がしかし!
練習不足と極度の緊張で
当日頭が真っ白に
結局
カンペを見ながら
グダグダの青年部宣言に

そんな失態もあったことから
県青連正副会長、理事役員のみなさんから
「是非、リベンジを!」
ということで
もう一度チャンスをいただきました。


実は
あれ以来
毎朝出勤時に
車で青年部宣言を練習するのを
日課にしてました。


自信満々で挑んだ青年部宣言
途中力が入りすぎて
噛むところがあったものの
なんとか全て間違えずに言い終えることができました。

良かった~


そしてオープニングはいよいよ佳境へ
苗代会長の入場演出!

担当は能美・山中ブロックの山中商工会青年部のみなさん


天気に気をもんでいたのは
この会長入場のため


本当はハーレーダビットソンに乗って苗代会長が登場
(しかもバイク5台用意していたとのこと、残念!!)
バイクを降りて
レッドカーペットを歩き
インタビュアーが囲む
それを会場内のスクリーンに生中継で移す

凄い本格的なカメラでしょ!!
カメラマンは、能登鹿北商工会青年部の粟津くん
粟津くんはエヌエービデオプロダクションという映像制作の仕事をしています。
同じ青年部の仲間ということで破格の値段で引き受けてくれました。

そういった演出を考えていたのですが
当日雨ということで
ハーレーダビットソンとレッドカーペットを諦め
車で入場することに

それでも
山中商工会青年部の岡田部長は凄い車を用意してくれました。
キャデラックです。

※自分は段取りに追われていたので残念ながら写真はなし
これは準備中の映像

能美市商工会青年部次期部長候補者の角ちゃんのレポートから始まり
キャデラックの登場
会長が降りてきて
レポーターが囲んで
インタビュー
まさに
ニュース番組のひとシーンを見ているような
そんな会長入場でした。

会場内の反応の非常に良く
大成功!!


ここまでがオープニング


続いて基調講演

長くなりましたので
続きは今度のブログで

お楽しみに!アチッ☆



今日の昼食☆





FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

いよいよ明日『第4回 石川県商工会青年部大会』!!☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


今日はいい天気でしたね。
やっぱり晴れは気持ちいい♪

そんな中、ここ2,3日の雷の影響か
待合室のエアコンが故障してしまいました。

すぐに業者の方に連絡して対応してもらいましたが
自然の力というものは怖いものです。

明日も今日みたいに晴れてくれればいいけど・・・


さて、ここ数日にわたって告知してきた
石川県商工会青年部連合会の一大事業
『第4回 石川県商工会青年部大会』が
いよいよ明日開催されます。


昨年の5月
苗代県青連体制がスタートしてから
県大会の運営組織
開催場所、
過去の県大会の検証
これからの県大会の在り方
今大会の目標
目的とするターゲット
各プログラムの検討
役割分担
準備に至るまで
1年半
県大会プログラム委員会のメンバーを中心に
県青連理事役員メンバー全員で
作りこみをしてきました。


部員の参加人数も
過去3大会のうち
初年度の第1回を除いた2大会を上回る人数が予定されています。


ここまでやれることは全てやってきたと思っています。

あとは明日の開幕の時刻を待つのみ!


参加される青年部員の
一人でも多くの方が
楽しく学べ
素敵な出会いをし
成長するきっかけを掴んでほしい
そんな大会にします!


それでは
明日の県大会皆さんよろしくお願いします。
盛り上げます!!アチッ☆





今日の昼食☆

今日は、先日解禁になった香箱かにのお弁当でした




FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

政治の行く末☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


ここのところ毎日天気が悪いですね。
夏生まれの夏男としては
ほんと嫌な季節です。
毎朝なかなかテンションが上がらない今日この頃です。


さて、
ついに衆議院が解散が決定となりましたね。


僕達医療業界も
消費税の増税
社会保障と税の一体改革
TPP問題
70~74歳医療費 特例措置の廃止

政治与党の政策によって
大きな影響を受ける問題がたくさんあります。

調剤薬局は、平成18年の医療法の改定により
公的な医療施設として位置づけられましたし

僕達が提供している
医薬品はもちろんのこと
そのサービスや技術は
調剤報酬という形で国で決められた価格や点数をもとに
算定されています。


政治の動向というのも
当然気になるところです。


また地域
能美市としても
インフラの整備や福祉
子育て支援の拡充


商工会青年部としても
我々のような中小規模事業者への支援策

等々


生活していくうえで
この政治というものは
きってもきれない関係なのかなと思います。



これからも
行く末を
他人事ではなく
自分事として
見守っていきたいと思います!アチッ☆




いよいよ


あと3日!


第4回 石川県商工会青年部大会

テーマ『僕に教えて下さい。青年部って何?』

日時:平成24年11月17日(土)
12時30分~(受付12時~)
場所:石川県地場産業振興センター新館

プログラム
①オープニングセレモニー
②開会式
③基調講演
④パネルディスカッション
⑤名刺交換会
⑥グループディスカッション
⑦懇親会



まだまだ追加のご参加お待ちしています!!



















今日の昼食☆

一八ランチ




FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

県大会 名刺交換会☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。

昨晩から凄い天気ですね。
雷の凄まじい音と稲光!
雷に弱い実家の犬が気になりました。


さて、昨日はいよいよ今週末に迫った石川県商工会大会のプログラムのひとつでもある
名刺交換会の事前準備と司会者打合せが野々市市商工会青年部さんでありました。

この名刺交換会は、白山・野々市ブロックの若手部員のみなさんが段取りしています。

自分は、能美市の追加で参加になった部員の名刺を渡しに行きました。

そのついでに
「今から司会者コンテを訂正するので
見てほしい。」とお願いされましたので
コンテづくりを手伝ってきました。

今回の名刺交換会は普通の名刺交換会とはちょっと違います。
内容の詳細については、ここでは伝えられませんので
当日お楽しみに

そんな普通とは違う名刺交換会ですから
いくつか守ってもらわなければならないルールがあります。
その説明を短い時間で
わかり易くするというのが
司会の課題。

司会者は、野々市市商工会青年部の次期リーダー候補者のTくん

また
ルールと流れをわかり易く伝えるための実演があるので
白山・野々市ブロックの他の単会の3名の次期リーダー候補者の出番もあります。

1時間程度訂正かけながら打合せして
いざシュミレーション

大分わかり易くなったと思います。

あとは、当日の雰囲気もあるので
若い部員らしくテンション高く勢いで行けば
大丈夫!!

事前準備の方も無事終了。
結局終わったのは午後10時

終了後はみんなでプチ決起大会!

自分はブロックは違いますが
やはり同じ青年部の仲間
楽しく懇親を深められました。

これが青年部のいいところでもあります!

最後は、
今週末の県大会大成功をみんなで祈願して
解散しました!アチッ☆



第4回 石川県商工会青年部大会

テーマ『僕に教えて下さい。青年部って何?』

日時:平成24年11月17日(土)
12時30分~(受付12時~)
場所:石川県地場産業振興センター新館

プログラム
①オープニングセレモニー
②開会式
③基調講演
④パネルディスカッション
⑤名刺交換会
⑥グループディスカッション
⑦懇親会



まだまだ追加のご参加お待ちしています!!



今日の昼食☆
納豆ご飯 361㌍
レッドカレースープ 166㌍
玉子マカロニのコンビサラダ 135㌍
和風ドレッシング 58㌍
計 720㌍





FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

イージードッヂ2012inのみ☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


一昨日の日曜日は
能美市商工会青年部一大事業
「イージードッヂ2012inのみ」でした。

スタッフである部員は
早朝の6時50分から集合し
準備開始

担当委員会から当日の動き等の説明

昨年好評だった豚汁の炊き出し
今年は、100食追加して振る舞います。

そしてこちらも昨年から始まった
キングオブプラカードコンテスト!

能美市長賞、教育長賞、商工会長賞、青年部長賞と4つの賞が用意されています。

来賓の酒井市長、前田教育長、田上商工会長、そして自分とで
全参加チームのプラカードを審査
どのチームも素晴らしい出来で
悩みました。
来賓の皆さんもとても悩まれているようでした。

今回は見た目の素晴らしさよりも
より手作り感のあるものが選ばれていたように思います。
もし来年もありましたらご参考に

開会式、模擬戦を終えると
いよいよ競技開始!

今回も青年部の広域ブロックの仲間である
山中商工会青年部さん、川北町商工会青年部さんからもご協力いただき
山中から2チーム、川北から1チーム参戦していただきました。

白熱の高学年のゲーム!!

低学年のゲームは
高学年とはまた違ったほのぼのとした感じ
みんなかわいく頑張っています。

自分も来年子供が生まれることもあり
なんとなく子供達の見方も今までとは違うような
子供たちの純粋さを見ていると自然と笑みがこぼれてしまいます。

午前11時には豚汁の振る舞いが始まりました。

見てください美味しそうでしょう!

寒かったせいもあり好評で
昨年より100食追加したのにもかかわらず
あっという間になくなってしまいました。

途中 器がなくなって買い足しにいく場面も

小学校に入る前に知り合い。
よく一緒に遊びに行っていた
青年部OB先輩の息子さんももう小学6年生
毎年参加していたドッヂボール大会も今大会が最後となります。

残念ながら予選敗退に終わったようでしたが
一生懸命競技を楽しんでいるようでした。

「凱お疲れさん!よく頑張った!!」


善田県議も応援に駆け付けてくれました!

ドッヂボールは合併前の旧辰口時代からの事業ですので
部長をされた善田県議にとっても思い入れのある事業だった様子

子供たちの元気な姿にしきりに感心していました。

予選リーグを終えると
決勝リーグ

決勝リーグを終えると
いよいよ決勝戦です。

ここからはセンターコートへ移動
まずは女子決勝

そして低学年決勝

高学年決勝は、ラインズマンをしていたので
写真はありません。

結局決勝は
山中から参戦した2チーム同士の戦いに

しかし高学年決勝のレベルは半端ない!

ラインオーバーする子はひとりもおらず
一度も笛を吹くことなく試合は終了しました。

優勝したのは
「やまなかげんきクラブ1」でした。


最後は閉会式・表彰式を行い大会終了。

怪我人一人もでることなく
無事大会を終えることができました。


関心したのは大会が終了してから
山中の子供達が
「是非、片付けを手伝わしてほしい。」
とお願いしてきたこと
「俺達がやるから大丈夫だよ。ありがとう」
と伝えても
「いや、是非やらせてほしい!」
と懇願され
コートのモップ掛けをやってもらいました。

また能美市内のチームでも
全員で
「ありがとうございました!」
のお礼をする子供達も

そして
帰る前に
スタッフ一人ひとりに
お礼をしてから帰る子供達もいました。


このドッヂボール大会は
スポーツを通じて
努力することの大事さや
友達と協力することの大事さ
新しい友達との出会い

負けて悔し泣きをする子もいれば
勝って歓喜の雄たけびをする子もいる

そういった一連の経験から
子供達それぞれが
学び成長していくという青少年育成事業です。


でも今回は
大人である僕達が
何か子供達から
学ぶことが多かった気がします。


してくれたことに対する感謝のお礼
お世話になった人達に対する感謝のお返し


日々日常の流れの中で
そんな基本的なことを
つい忘れがちになってしまっていることを
子供達から教わりました。


最後に
参加してくれた子供達
父兄の皆さん
来賓の酒井市長、前田教育長、田上商工会長

休日にもかかわらず
準備・運営を手伝ってくれた部員の皆さん
そして
ここまで数か月にわたって
準備・段取りをしてくれた
林委員長をはじめとする
青少年育成委員会の皆さん
本当お疲れ様でした。

そしてありがとうございました!!


今週末は、いよいよ
県青連一大事業
石川県商工会青年部大会が開催されます!

今までにない
新たな試み満載の大会となっています。
是非、お楽しみに!アチッ☆


第4回 石川県商工会青年部大会

テーマ『僕に教えて下さい。青年部って何?』

日時:平成24年11月17日(土)
12時30分~(受付12時~)
場所:石川県地場産業振興センター新館

プログラム
①オープニングセレモニー
②開会式
③基調講演
④パネルディスカッション
⑤名刺交換会
⑥グループディスカッション
⑦懇親会






今日の昼食☆

一八ランチたまごとじ




FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

豪快な先輩達の背中☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


昨日は、石川県青連の歴代正副会長
が一同に介する会がありました。

自分が県青連事業に深く関わるようになったのは
3年半前の県青連調査研究委員会の委員長になってからですので
半分は顔の知らない先輩方でしたが
おひとりお一人の話を聞いていると
その存在感や豪快さ
古き良き時代の青年部の空気を感じることができました。

どの先輩も親分肌で
面倒見がよく
そして時にはぶつかることがあっても
腹を割って
躊躇することなく
お互いの個性をぶつけ合う
そんな豪快な先輩達

それだけの間柄だからこそ
5年経とうが
10年経とうが
昔と変わらない
本物の絆
関係が築けているでしょうね。

自分も含めた
今の30代の世代は
極力ぶつかることを避け
思ったことを腹を割って話さず
とにかく空気を読んで
あたりさわりのないように

そんなことを最優先させてしまっているように
思います。自分も含め

でもそれでいいのだろうか?

それで本当の関係は築けるのだろうか?

もっと
喧嘩になろうが
嫌われようが
自分の想いを
感じたことを
ぶつ合ってみてもいいのではないか


そのことで
迷惑をかけるかもしれない
嫌われるかもしれない
でも
「それではだめだろう」と思っていることを
心に留めて、その場がすんなり収まるのならば

そこに自分がいる必要があるのだろうか?
そこに自分がいる意味があるのだろうか?

もちろん発言するからには
それなりの覚悟と責任を引き受ける用意がないといけませんが
思ったことを
感じたことを
勇気を持って
発言する


もし発言したことで
誰かに指摘されたのならば
その指摘されたことを
また自分の素直な心に聞いてみて
その指摘が正しいと自分が思えば
それに従えばいいし
間違っていると思えば
納得いくまで
指摘し続けていけばいいのじゃないか


なんら躊躇することなく
自分の意見をはっきりと言う
豪快な先輩たちの背中を見て
「この会っておもしろい」
「こんな会だったら頑張ってみてもいいんじゃないか」
と若い世代の部員たちにスイッチが入っていくのではないか
いくつになっても
豪快な先輩達の背中を見て
その場に自分が入れた幸せを感じました。



明日は、能美市商工会青年部一大事業の
『イージードッヂ2012inのみ』が開催されます!

担当委員会の青少年育成委員会のメンバーが
一生懸命事前準備をしていました。

子供たちがこのドッヂボール大会を通じて
友情をより深め
新しい友達と出会い
新たな感動を得ることを願っています。

参加者やその父兄の皆さんに楽しんでもらえるように
青年部員一同スタッフとして頑張ります!!アチッ☆


今日の昼食☆

二兎 和食膳

カキ



FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

最後の県大会プログラム委員会☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


今週も充実した日々を過ごさせていただいています。
昨日遅くに帰ってきたにも関わらず
今月初めに開幕したNBAを観てしまい
若干寝不足の今日この頃です。


昨日は、いよいよ来週末の17日(土)に迫った
第4回 石川県商工会青年部大会(以下県大会)
「僕に教えてください。青年部って何?」
のプログラム委員会でした。

なんか毎日地場産に来ているような・・・

予定としてはこの委員会が
県大会前の最後のプログラム委員会となります。
大会会長である県青連苗代会長にもオブザーバーとして参加いただきました。


今回の県大会
プログラムを一見すると
・オープニング
・基調講演
・パネルディスカッション
・名刺交換会
・グループディスカッション
・懇親会

普通のどこにでもある
大会の内容に思えますが
実は、
ひとつひとつのプログラムに
今まで自分も経験したことないような
新たな試み
エッセンスがふんだんに盛り込まれています。

確実に
今までの石川県大会ではない
新しい試みばかりです。

そんなチャレンジの大会となるので
委員メンバーと会長含めた8人の考えうる全ての事態を想定し
それに向けた全ての準備を確認、そしてその対策を万全にして
今日を最後の委員会にするという意気込みで
会議に臨みました。

プログラム委員会の前に

まずは事務局さんの用意してくれた
タイムテーブル、会場設営図をもとに
全体の流れ、動きを再確認。

その後は、司会者シュミレーション
各プログラムには
担当の司会者がおり
総合司会者との連携も含めて
一旦すべての流れを司会者コンテに沿って
実際にやりながら
内容を擦りあわせします。

各プログラム司会には
グループディスカッションでリーダーをする
次期リーダー候補者も何名かおり
昨日の委員会に来てもらって
実際に流れに沿ってやってもらいまいした。


実際にやってみて
「これはやっておいて良かったな」
と思いました。

各プログラムごと
若干ニアンスの違いがあり
流れがかみ合わない場面が多々ありました。
そこをみんなで話し合いながら修正。


一通りの流れを
確認・修正したところで
各プログラムで司会を務める次期リーダー候補者の方には
お帰りいただき


ここから
プログラム委員会の本番
特に一番内容の濃い
グループディスカッションの打ち合わせには時間を使いました。


結局全ての打ち合わせが終了したのが
午後11時過ぎ


能登の遠方から来ている
メンバーもおり
大変ご迷惑をかけました。
これはひとえに
自分の委員長としての
力量のなさに他なりません。

申し訳ありませんでした。

しかし
遅くまで議論し合った
おかげで

想定される限りの話し合いは
全てできましたし
まだ細かい段取りの準備等あるものの
ここまで
やり残すことなく
やれることはやって来れたのかなと思います。

ほんと皆さんのご協力のおかげです。
感謝。


1年半準備してきた
苗代体制集大成の石川県大会
いよいよあと一週間です。
皆さんお楽しみに!


あっ!太鼓の練習と商工会青年部宣言が残ってた!
頑張ります!!(泣)アチッ☆



第4回 石川県商工会青年部大会

テーマ『僕に教えて下さい。青年部って何?』

日時:平成24年11月17日(土)
12時30分~(受付12時~)
場所:石川県地場産業振興センター新館

プログラム
①オープニングセレモニー
②開会式
③基調講演
④パネルディスカッション
⑤名刺交換会
⑥グループディスカッション
⑦懇親会





今日の昼食☆

喜水苑




FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

石川県商工会青年部大会 グループディスカッション 第2回シミュレーション☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


ありがたいことに今週も充実した時間を過ごさせてもらっています。
ブログの更新も滞っていますが
なんとか時間をつくって短い文章でも
ブログをしっかり更新していこうと思いますので
見てくださっている皆さん
今後ともよろしくお願いいたします。


いよいよ来週末11月17日(土)に
石川県商工会青年部大会(以下県大会)が開催されます。

その県大会へ向け
一昨日の火曜日に
グループディスカッション(以下GD)のシミュレーション
第2回目を開催しました。

先月一度開催しているのですが
来れなかった方もいましたので
その人達のため
また1回目参加したけど自信のないという方のために
2回目の開催となりました。

今回のGDは
県下の青年部の次期リーダーと期待される若い部員が
コーディネーターとなってグループを仕切ります。

経験の少ない若い部員たちに
グループのリーダーを任せることで
リーダーとしての
資質向上や気づきを得てもらうということを目的に
高いハードルとわかっていながら
チャレンジすることにしました。

もちろん
リーダーとしてグループを仕切る経験がありませんから
今回のようにシミュレーションを重ね
当日うまくグループをまとめれるようにサポートしていきます。


各部長さん達の心配や不安の声のある中開催した
1回目のシミュレーションは
活発な意見が飛びかい
いくつかの課題は見えたものの
全体的な流れはスムーズにいき
GD担当を始め
プログラム委員メンバー一同
ホッとひと安心

自信を持って挑んだ
一昨日の2回目のシミュレーションでしたが
前回ほどスムーズにはいきませんでした。


当日と同じ10人でのGD
またメンバー次第で
進行の流れも変わってくる場面もあり
まだまだ課題はあるなと感じました。


大会まで一週間ちょい
時間はあまりありませんが
ここで課題が見い出せたことは
準備をしていく僕らにとっては
とても大きな収穫となります。

今日の夜は
プログラム委員会もあります。

最後までしっかり
やれることをやりきって
「もうこれ以上やれることはない!」
という状態で
当日の本番に挑みたいと思います。


石川県下の青年部員の皆さん
まだ参加間に合いますよ~
多数のご参加お待ちしています!☆


第4回 石川県商工会青年部大会

テーマ『僕に教えて下さい。青年部って何?』

日時:平成24年11月17日(土)
12時30分~(受付12時~)
場所:石川県地場産業振興センター新館

プログラム
①オープニングセレモニー
②開会式
③基調講演
④パネルディスカッション
⑤名刺交換会
⑥グループディスカッション
⑦懇親会




今日の昼食☆


昨日の昼食☆




FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

いろいろ考えさせられたひいおばあちゃんの法要☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


連休明けですね。
先週の一週間は
いろんな事を考えさせられる一週間でした。
今日からまた新たな一週間が始まります。
頑張っていきましょう!


さて、昨日と一昨日の連休は
ひいおばあちゃんの33回忌の法要があり
千葉県へ


久々に親戚の方々が集まり
話しをしていくと
ひいおばあちゃんがどんな人物で
どういう性格で
こんなことがあった
あんなことがあった

昔話しで花が咲きました。


自分はひいおばあちゃんが亡くなった時は5歳。
ほとんど記憶がなく
何となくひいおばあちゃんがいたな
という事だけしか覚えてませんが
皆さんの話を聞いていると
やっぱり常日頃
自分自身がどうあるかというのが
いかに大切かがわかります。


周りの環境がどうのこうの?
人にどう思われるか?
失敗したらどうしよう?

日々生きている中で
いろんな場面があり
困難があり
人は悩み
目の前のことばかりについ追われてがちですが


92歳まで生きたひいばあちゃんが
亡くなって33年経って
今語り継がれるのは
ひいばあちゃんが
どんな人物で
自分達に何を残してくれたか


そんな事なのかもしれません。


親戚のひとりが
染谷家の家系図をつくって
持ってきてくれました。

それを見ると
もしひいばあちゃんが存在していなかったら
自分はもちろんのこと
親父やおふくろ

姪っ子

その場にいた17人の親戚
全員がこの世に存在しない

そう考えると
命って凄いですよね。


いろんな事を
考えさせられた
ひいばあちゃんの33回忌の法事でした。アチッ☆



今日の昼食☆

一膳お弁当



FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

いよいよ来週11月11日「イージードッヂ2012inのみ」☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局取締役まさみつです。


今週の火曜日は能美市商工会青年部
の青少年育成委員会にオブザーバー参加してきました。

青少年育成委員会は、
いよいよ来週末に迫った
能美市商工会青年部一大事業
「イージドッヂ2012 in のみ」
の担当です。


イージードッヂ
最初は大会に使う備品の
簡単な作業から始まり

後半は資料に沿って
当日の対戦組み合わせの確認や
委員メンバー
各部員の役割分担の確認
タイムスケジュールや
会場レイアウトを見ながら
当日な流れや部員の動きの確認

ひとつひとつ最終確認していきます。

しかし莫大な資料の数々

昔から段取り8分と
先輩から教えられてきましたが
ほんとうそうですよね。

こういったひとつひとつの積み重ねが
当日の運営に響いてきます。

特に
ドッヂボールのような
青年部員以外の一般の市民の方々が関わる
事業では、行き当たりばったりなことはできません。


みっちり時間ギリギリまで
打合せして
委員会は終了しました。


イージードッヂボール大会は
旧辰口町商工会青年部時代から
続いている事業で
合併前の最後の年から
青少年育成事業として小学生向けの大会にしています。

昨年のイージードッヂボール大会の模様はこちら
↓↓↓
イージードッヂ2011inのみ


ドッヂボールは
ボールさえあれば
誰でもできますし
ボールをぶつけたらアウトという
シンプルなスポーツです。


しかしこれが毎年盛り上がります。
特に親御さん達の熱狂ぶりったらないです。


審判をしていると
恐ろしいプレッシャーを感じるほどです。


でも、子供たちは
純粋に競技を楽しみ
チームで結束して
勝負に挑みます。


負ければ悔しくて泣くこともあるし
勝てば嬉しくてガッツポーズ


ドッヂボールというスポーツを通じて
一生懸命練習することの大事さ
チームとして力を合わせることの大事さ
ひた向きに頑張ることの大事さ
を学んで帰ってほしいです。


11月11日(日)です。
お楽しみに!☆





今日の昼食☆
ふわふわ玉子の親子丼
グリーンサラダ
青じそドレッシング



FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆
プロフィール

まさみつ

Author:まさみつ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
人気ブログランキングへ