fc2ブログ

宮本しゅうじ君を励ます会ならびに合同青年部OB会☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


先週の土曜日
宮本しゅうじ君を励ます会ならびに合同青年部OB会
が開催されました!

なんと7代前の歴代県青連理事役員
つまり石川県内の14年前から今までの
商工会青年部歴代部長さんたちが勢揃い!

61名が参加しました。

能美市からは旧町の先輩達も含め
12名が出席!

地元先輩の善田県議や
ゲストとして
岡田直樹参議院議員もいらしてました。

そうして当然ながら
兄貴分である地元の先輩からの
熱い熱い決意表明も!

半分以上が知っている顔でした。
自分もここ数年で顔が広くなったもんだ。

これも周りで支えてくれた
仲間が自分をそういった立場へ押し上げてくれたからこそ
感謝!

会は2時間くらい
盛大の中終了!

二次会は
久しぶりのメンバー
数名で近くのバーで
語り合っていました。

こんな繋がり素敵ですね!アチッ☆




今日の昼食☆






FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆
スポンサーサイト



能美・山中広域事業 2年間お疲れ様でした!☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


更新が少し止まっていましたね。
イカンイカン!!

今日も時間はありませんが
頑張って更新します!!

今週の月曜日
能美山中広域商工会青年部の反省会が
川北町喜水苑さんでありました。

最初の30分程度
事業の決算報告と今年度の事業振返りと検証

そして次年度広域を担当する
能美市商工会青年部の杉森委員長より
次年度事業の告知を

会議を終えると
懇親会へ

丁度2年前
自分が次期部長として
始めてこの広域会議に出席しました。
しかし各部長さんや一部の部員さんを除いては
ほとんどが初対面!
顔を知っているのは
各単会の広域担当の部員同士だけ

自分も合併以降
かなりの広域事業には出ていたのですが
それが現状でした。

この3町の垣根を
これから超えていきたいよね
と2年前に誓ったのが

現在部長をしている
山中 岡田部長と川北 田中部長と能美市の私の3人。

そんなこともあり
初年度担当幹事だった山中商工会青年部さんが
能美・山中ブロック初の広域視察研修を企画してくれました。

ブロック初という事もあり
難しい面もたくさんあったかと思いますが
山中商工会の広域担当の皆さんの頑張り
また能美、川北両広域委員会が
委員長を中心に尽力したこともあり

事業は無事成功。

それからというもの
この能美・山中ブロックの関係は変わっていきました。

今では、
全国大会や県の事業にも
ブロックから多くの仲間が参加してくれるようになり
いい関係ができています。

次年度からは
制度変更に伴い
この広域の概念はなくなりますが

後輩たちが
是非この事業は引き継いでいきたいと
言ってくれたので
各単会の自前の事業費で続くことになりました。

嬉しい~(涙)

最後に
この2年間尽力してくれた
山中 井筒委員長、辻委員長
能美 多原委員長
川北 中西委員長
を始め
各商工会の広域担当委員会の皆さん

そして忙しい中事業に参加してくれた
各商工会の仲間の皆さん

2年間本当にありがとうございました!
そしてこれからもよろしくお願いします!アチッ☆




今日の昼食☆






FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

凄い風!!☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


凄い風ですね!!
全国的に凄いらしいです。

先々週末くらいから花粉に悩まされています。
特に昨日今日はきつい1日でした。

今日の夜は
能美山中ブロック今年度の反省会です。
次年度の部長、委員長の顔合わせの場ともなりますので
楽しみです。

今日は時間がないので
ひとまず昼食のみアップします。

それでは!アチッ☆


今日の昼食☆






FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

盛り上がった卒部式☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


今日は晴天暖かい陽気で気持ちいいですね♪

さて一昨日の13日(水)
自分が能美市商工会青年部 部長として最後の例会
3月例会「卒部式」が開催されました。

会場は飲食を持ち込んだ和やかな雰囲気

早速本日の主役である
卒部生の先輩方の入場!!

司会進行は
担当委員会である地域振興委員会の
勢いある若手ふたりがやりました。

丹保くんのジーコ紹介
廉太郎のハイテンション
良かったよ♪

しばらく歓談してから
まず最初のゲームスタート!


各委員会で分かれた席ごとに
男気じゃんけん大会!
勝った人間が青年部に対する熱い想いを
前に出て1分間スピーチ!

そして1分間スピーチが終わると
何故か笑っていいともで有名な「苦いお茶」を早飲み対決に!!

勝った部員の委員会メンバーが全員前に呼ばれ
賞品として
さらに「苦いお茶」を全員で一気飲み!

まさに男気を試される
1分間スピーチ対決でした(笑)

続いて2ゲーム目
またまた男気じゃんけんにて
各テーブルの代表者を選出。

その代表者同士で
メガネストローによるビール早飲み対決!

こちらは特に順位は関係ありません。
ズコッ!(笑)


そして前多委員長が独断と偏見で選抜する
むちゃぶり1分間スピーチ大会に突入!

さすが前多委員長選抜
卒部生から普段あまり前へ出てしゃべらない部員まで
面白いメンバーで
むちゃぶり1分間スピーチは続きました。


続いては一転して
しっとりムードに
今回卒部される16名の先輩方の経歴紹介と
この2年間の活動の軌跡をビデオ上映

2年間本当にたくさんの事業をやってきたな
という想いと
最後の締めくくりの演出に思わず涙がこぼれそうに・・・

しっとりしたところで
改めて卒部生が前に


地域振興委員会から心のこもったプレゼント
手作りの九谷焼ビールジョッキ!

中には、カラフルなものや水差しみたいなものもありましたが
正真正銘、委員会メンバー手作り!!
皆でろくろを回してつくった力作
心がこもっています。

お金を掛けていいものを買うこともできたが
やっぱり心のこもったプレゼントを渡したかったという委員会の想いが伝わってきました。

今回の卒部生
本当にうらやましい♪

次年度に向けてかなりハードル上がりましたね(笑)


最後に卒部生一人ひとりからメッセージ


すみません!ここで携帯に充電が切れ
釜谷先輩と南先輩の写真がとれませんでした!
何でまたよりによって一番面倒くさいふたり先輩が・・・

冗談です(笑)

どの先輩からも
僕達現役部員に対して
心温まるメッセージをいただきました。

ある先輩からは
能美市商工会青年部の未来へ向けた予言まで!!

予言が実現になるよう
自分も微力ながら頑張ります!!

最後に
前多委員長から
卒部生の先輩たちに
熱い感謝のメッセージ。

普段冗談ばかりであまり真面目なことを言わない前多委員長ですが
真剣な想いの伝わる素晴らしいメッセージでした。

そして
卒部生退場。

皆でアーチをつくって
卒部する先輩達を手荒い送り出し(笑)


例会終了後は
場所を一八さんへ移して
二次会!!

釜谷先輩と前多委員長の仲良しツーショット!

最後は、前多委員長から
次年度委員長となる
ふたりの副委員長にエールを送って会は終了。
なんとも前多委員長らしい。


最初から最後まで
“とにかく楽しい”
“そして感動した”
例会でした。


1年前
自分が部長としての最後の1年を始める時に
目標として掲げたのが
「例会を盛り上げる!」


今回の盛大に盛り上がった3月例会卒部式を終え
この「例会を盛り上げる!」という目標を達成できたのかなと思います。


忙しい中参加してくれた多くの部員の皆さん
お疲れ様でした。

また
ここまで準備段取りをしてきた
前多委員長を始めとする地域振興委員会の皆さん
本当にお疲れ様でした。
素晴らしい例会でした。

そして
長い青年部生活を終えた卒部生の皆さん
本当に長い間お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。

皆さんのひとつひとつの言葉や行動から
学んだことは
しっかりと後輩部員たちが引き継いで
これからも青年部活動を盛り上げていきます。

4月の通常総会を終えれば
現役とOBという関係となりますが
縁があって出会ったはず

これからも
一人ひとりとの繋がりは
変わりあることはありません。

何も気の利いたこともできない
熱いだけの不器用な後輩ではありますが
今後ともよろしくお願いします!アチッ☆




今日の昼食☆






FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

部長として最後の常任委員会☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


朝と夜が寒く
日中が熱い
というまさに北陸の春といった感じの気候

朝はなんと霜柱が経っていました。

これは寒いはず

皆さんこの気温差は体調を崩しやすいのでご注意を
もし体調を崩されましたら、迷わずふたば薬局へGO!(笑)

昨夜は、自分が能美市商工会青年部部長としての最後の常任委員会でした。

審議事項は、全て2月の常任委員会で済ませていましたので
4月に発行予定の能美市商工会青年部「かけはし」の校正と
年間事業決算書の途中経過報告、2月海外視察研修事業報告
新入部員加入申込書の承認等で
約1時間ほどで終了しました。

毎年発行している青年部広報誌「かけはし」


2年間議長として、常任委員会の進行をしてきました。

最初の頃は、ほんと試行錯誤で
パソコンで議事録を自分で取りながら
タイムスケジュールを確認しながら
わちゃわちゃになりながら進行してました。

討議も時間内で収まらないことが多く
せっかく準備してきてくれた資料を端折ったり
最後の方速足で無理やり時間内に収めたりと
バタバタでした。

最近では時間を余らせて終われるように
かなりスムーズに進行できるようになりました。

常任委員会と言えば
かつて自分が委員長だった5年前に初めて参加して
当時は、怖い先輩達が多く
行く度に張りつめた緊張感と何を突っ込まれるのだろうという恐怖感があったのを覚えています。

今自分がその会議の中心にいて
そういった緊張感や緊迫感があったかどうかはわかりません。
しかしながら自分なりに精一杯やりました。

これも
周りで支えてくれた事務局長、副部長
会計、総務局長、渉外局長の執行部のみんなを始め
各委員会の委員長さん、副委員長さん
監査委員の先輩方
青年部担当の指導員さん
皆さんのお力あって無事
2年間やり遂げることができました。

本当にありがとうございました。

皆さんには感謝の気持ちしかありません。

感謝!

そしていよいよ明日の13日(水)
自分が部長としての最後の例会を迎えます。

7年ぶりの打ち上げ花火復活で祭りを盛り上げてくれた地域振興委員会が担当です。
部員の参加者もここ数年ではあまりない大人数だと聞いています。

とても楽しみです!

もし欠席で返事を出したのだけれど
何とか仕事の調整できそう
という方は、今からでも遅くありません。
是非、ご参加ください。

また時間が通常より30分早い7時開始となっております。
最初から見所の詰まった内容ということですので
参加する方は時間に遅れないようお願いします。

それではまた明日!アチッ☆


3月例会『卒部式』

日時:平成25年3月13日(水)午後7時~
場所:辰口福祉会館 多目的ホール
内容:今年度卒部する先輩を囲み、懇親会を行う。





今日の昼食☆






FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

大震災から2年☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


東日本大震災からちょうど2年が経ちました。

正直言うと未だに信じられないというのが実感です。

当時は、弊社の薬剤師もボランティアで現地に行きましたし
マスクや消毒液当支援物資も送らさせてもらいました。

また、青年部のリーダー研修会では
実際に福島県の海岸線を見ることができました。

それでも信じられない。
信じたくないというのが正直なところでしょうか。

しかしこれは現実です。

商工会青年部の仲間も未だに仮設住宅暮らしで
商売の再開等の先行きはまったくみえていない現状だそうです。

そんな中今日
全国的に天気が良かったのが
せめてもの救いだと思いました。
石川県も晴天
霊峰白山がくっきりと見えていました。

自分にできることなんてちっぽけかもしれませんが
そのひとつひとつの積み重ねが
後に大きな力となると思います。

落ち込んでも仕方ない
上を向いて
今自分にできることを着実に積み重ねていきます。

最後に
震災にあわれた皆さんをお見舞いするとともに
亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。


今日の昼食☆






FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

海外視察研修in台湾 最終日☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


さて、4日間にわたってお送りしてきた
海外視察研修in台湾の模様も今日で最後

最終日4日目の模様を

午後2時45分の便で日本に帰るので
午前中いっぱい使って最後の観光に!

台北からバスで1時間郊外の山間部へ移動
さらに
小型のバスに乗り換えて
細いくねくねした道を登りながら山を登っていきます。

最後に訪れる地は、
「九份」
あのジブリ宮崎駿監督の映画
「千と千尋の神隠し」のモデルとなった街です。

九份はほんと山奥の田舎で
昔、九世帯しかなく
近所仲が良かったので
食料をまとめ買いし、各九世帯に分けていたことから
名づけられたそうです。

すぐ近くには、十份もあるそうです。

まるで時間が止まったかのような街並み
細い路地と石段の階段
夜は、提灯が真っ赤に灯り幻想的なムードになるそうです。

自分達は残念ながら
行程の事もあり午前中の見学となりました。

九份に着くと
まずはお寺へお参り

ここでも名前と住所を言ってからお祈りしました。

どうですか宮崎駿も惚れ込んだ絶景!

綺麗でしょ!

古民家も多く
まさに時間が止まったかのよう
ガイドの李さんのひいおばちゃんの家は
このように青いドアの古い家に住んでいたそうです。
壁には、変わった装飾も施されていました。


こちらがメインストリートとなる石畳の階段とそこに並ぶレトロな建物

ノスタルジックな雰囲気を感じれました。
左下の奇妙なお面
これを見て宮崎駿さんは、“顔なし”等「千と千尋の神隠し」のキャラクターを生み出していったのだそうです。

人がいっぱいの狭い石畳の階段を上っていくと
当時、宮崎駿さんが過ごしたお茶屋さんが

このお茶屋さんは日本人の田村さんという人が開いており
田村さんの好意もあって
宮崎駿さんはここに数日間寝泊まりしたんだそうです。

ここから見る絶景に
1日中浸っていたそうです。

僕らもお茶をたしなみながら
宮崎駿さんのように
絶景を見ながら
浸っていました。

かなり寒かったですが・・・

最後にみんなで記念撮影!!


九份を後にすると空港へ

4日間お世話になったガイドの李さんにお別れをして
搭乗手続きに

手続きを終えると昼食。

最後も台湾料理を満喫して日本に帰ろうと思いましたが
4日間毎日台湾料理だったので
違うものが食べたくなり
結局、バーガーキングに(笑)
特に味は変わりませんでしたが、なぜかコーラがめちゃめちゃデカかった!

少し時間があったので
空港内探索。
なんとガンダムがありました!
思わず記念撮影(笑)

無事日本に到着!

最後に担当委員会である
研修委員会の中村委員長よりあいさつ

2年前委員長を受けてから
海外視察研修から無事帰ってきて
参加者の前で最後の挨拶をするのを夢見てきたと
しかしその夢と違ったのは
これだけ多くの人数の参加者が集まったこと
皆さんありがとうございました。

と思いの詰まった素晴らしい挨拶でした。

人生初の海外
今回の海外視察研修は、自分が部長になって
念願だった事業のひとつ

今やネットや携帯で何でも情報の取れる
情報化社会です。
しかしながら
やっぱり百聞は一見にしかず!

この目で見て
肌で感じてみないと
実際のところはわからないのではないか。

それを感じることによって
考え方の幅が広がり
経営者として
人として
見識が広がっていくのではないか。

そんな想いから
海外視察研修を希望しました。

実際に見て感じてみて
事前下調べしたものとは全然違いました。

それを経験したからって
すぐに人が変わるだとか
飛躍的に業績が伸びるだとか
あるわけではありませんが
この違うという感覚を感じれただけで
人としての幅が広がったのではないかと思います。


最後に
家族そして仕事で忙しい中時間をつくって
参加してくれた部員の皆さん
お疲れ様でした。
またここまで準備段取りしてくれた
中村委員長をはじめとする研修委員会の皆さん
本当にお疲れ様でした。

素晴らしい視察研修でした!!アチッ☆

帰宅して4日ぶりの我が子と妻、両親との再会

我が子は重くなってました。

我が子の成長にも!アチッ☆


今日の昼食☆






FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

海外視察研修in台湾 3日目☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


今日は、昨日以上に暖かいですね。
全国的に気温が高いそうです。
コートとはそろそろおさばらのようです。

さて、昨日のブログの続き
海外視察研修in台湾3日目

あっという間に3日目に突入!
充実した時間は過ぎるのが早いですね。

本日は、ゴルフ場体験視察組と台北市内視察研修組と別れて行動。

まずは、台北市内最大の名所
「故宮博物院」へ

※管内全て撮影禁止なので写真はこれだけ

故宮博物院は、
アメリカ NY メトロポリタン美術館
ロシア サンクト・ペテルブルグ エルミタージュ美術館
フランス パリ ルーブル美術館
と共に世界4大博物館に数えられている世界屈指の博物館です。

中国の歴代皇帝の至宝の数々が展示されています。

収載品は、なんと約65万点あり
全部を見るには10年必要と言われています。

ガイドの李さんも
案内で毎月5~6回は訪れるそうですが
まだ3分の1も見れていないそうです。

当時の皇帝は珍しいものを
好んでいたようで
白菜の形をしたのものや
豚の角煮そっくりの天然石など
珍しい秘宝ばかりでした。

白菜
角煮
(インターネットより抜粋)

中には、職人3代120年かけてつくった至宝もあり
今の技術をもってしても制作不可能なんだそうです。

次に向かったのは
「大山茶芸教室」
台湾で有名なのはやっぱり台湾茶です。

店に入ると早速いい香り
日本語も堪能な
200名ほどの前で講演もする先生がお出迎えしてくれました。

まずは、茶葉で手を除菌
先生からお茶を入れながら
台湾茶について説明していただきました。

写真に写っている先生
なんと80歳!
全然見えません。

5歳からお茶を飲んでいるので
若く健康なんだそうです。

お茶は最近、習いたいなと思っているぐらい興味があったので
とても感激しました。
(お土産たっぷり買いました・・・)

ふたば薬局で、待っている患者さんに
台湾茶を振る舞ってもいいかも。

お茶屋さんを出ると丁度正午前
忠烈祠へ移動
忠烈祠は、英霊33万を祭る台湾当局管轄の祭祀場。

衛兵交替式が有名です。

この正午の衛兵交替式にあわせて到着。

一糸乱れぬ行進と銃剣をバトンのように回すセレモニー
は圧巻でした。

銃剣のセレモニーでもし失敗すると
その場で、リーダーが丸坊主にされ
1カ月間外出禁止となるんだそうです。
李さんは、過去2回失敗したのを見たそうです。
可愛そうで見ていられなかったと言っていました。

また警備の1時間は、まったく動いてはいけないそうです。
まばたきもダメなんだそうです!
まばたきをしないでも目が痛くならないように、涙を流す訓練を積んで目を潤しているんだそうです。

うちわの話になりますが
こちらの衛兵さん
普通の衛兵さんに見えますが
消防士をしている弟にそっくり(笑)

なんとかツーショット写真が撮りたかったのですが
願いかなわず

衛兵の交替式を見終えたら昼食

台湾のグルメといえば
小龍包!!

こちらの「鼎泰豊」は、世界的に有名な小龍包の老舗

席はとってあったのですが
このように大混雑!!

本場の小龍包
始めて食べましたが最高に美味しかったです!

小龍包というと熱いイメージがありますが
ほどよい熱さで舌を火傷することもありませんでした。

またこの炒飯もとても美味!

ここでも台南式乾杯がスタート!
紹興酒どんだけ飲みましたか
かなり飲みました。

昼食を終えると
参加者の希望で予定を変更し
台北101に!

高さこそ東京スカイツリーにも抜かれて世界第3位ですが
世界一早い高速エレベーターが有名。

1階から89階までをわずか39秒で到達!
東芝さんのつくったエレベーターだそうです。
さすが日本の技術!

しかしエレベーターは3時間待ちということで断念
記念撮影だけに終わりました。

次は、台湾の象徴的なスポットの
中正紀念堂

蒋介石の功績を讃えるために
氏がなくなった後に創設されたそうです。

蒋介石の乗っていたキャデラックや日本でも有名な歌集 テレサ・テンのパネル等も展示。
最後は、蒋介石の銅像の前に記念撮影しました。

中正紀念堂の後は、
台湾の浅草と言われている
龍山寺へ

ここでゴルフ組と合流。

台湾式の参拝で
神様の前で
自分の名前と住所を伝え
祈願しました。

また香炉に線香をお供えするのも
台湾式

赤いライダースを着た
すごい頭をしたおっちゃんが皆の注目の的に

最後に
商売繁盛の神様にしっかりお祈りして帰りました。

龍山寺の後は
ランタン祭りの見学

中国の民間の伝統に習い、旧正月の十五日間をランタンを灯してお祝いするのだそうです。
この日は、最終日でした。

幻想的なランタンの数々綺麗でした。

「ありがとう台湾!」ということで
農協観光さんからもランタンが出されていました。

東日本大震災の祭、世界各国から善意の募金をいただきましたが
その中でも台湾からの募金額が最高額でした。

台湾の皆さんありがとうございました!

ランタン祭りの後は夕食
最後の台湾料理を堪能しました。

この際この旅最大の台南式乾杯祭りに!

普段飲む姿を見ない仲間もたくさん乾杯に参加し
大いに盛り上がりました!!

やっぱり盛り上がると
旅の一番の思い出となりますし
繋がりの深さを感じれますね。

まさに能美市商工会青年部の仲間が一体となった瞬間でした!

お酒の弱い自分も大分強くなったもんだ(笑)

最後の夜は
こちらも絶対行きたかった
台北夜市

その中でも台湾最大の土林夜市へ

凄い賑わいでした!!

日本で言うと原宿の竹下通り
正月の上野といった感じ

屋台のグルメも楽しみしていたのですが
李さんからかき氷とカットフルーツはお腹壊すから食べない方がいい
と助言が

かき氷狙っていたのですが残念!!

しかし臭豆腐の匂いは強烈でした!!

土林夜市を満喫したら

初日に行った志村けんさんのマッサージ店へ行き
90分全身マッサージと足裏マッサージを受け
全身の疲れをとって
3日目終了!

後は、最終日を残すのみ

この続きはまた!アチッ☆


今日の昼食☆






FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

海外視察研修in台湾 2日目☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


皆さん台湾から無事帰還しました!
といっても
帰ってきたのは3日前ですが・・・
やっと不在中の仕事が追いついてきて
ブログ更新までこぎつけました。

今日は春日和ですね。
やっと春の到来か!

天気が良いと気持ちいい♪

今日は、ずっと書きたくて書けなかった
海外視察研修in台湾の続き
2日目の模様を

ホテルの朝食はこんな感じ

中には、日本では考えられない味付けのものが少しありましたが
やっぱり肉まんやシュウマイなど点心系の料理は美味しかったです。

街はやはり東南アジア!
バイクでいっぱい

でも、この一週間前にベトナムに行った
青年部担当指導員の岡本さんに聞くと
ベトナムはこんなもんじゃなかったそうです。

こちらはガイドの李さん

とても日本語が上手で、日本ことも知識が豊富
僕らよりも知っているのではないでしょうか。
いろんなことを教えてくれました。

一路バスで台北駅へ
新幹線で、台湾横断
台南へ向かいます。

新幹線は、台湾では「高鐵」と呼ばれているそうです。
高速で走ることから名づけられたそうです。
もちろん日本の技術がたっぷりつまっています。

1時間半程度へ台南に到着!
気温はなんと28度!!
真夏です。

台南の街並みはこんな感じ

台北もそうですが、日本の企業が多い
特に多かったのは、YAMAHAとセブンイレブンでした。

台南に着くと
視察研修先の遠達国際企業の社長さん含め幹部の方と合流し
一緒に昼食

台湾名物のからすみやフルーツ
美味そうでしょう。
特に、タンツー麺といわれる麺は、台南の名物で
この店は有名らしいです。

とても美味しかったです。

食事の最初に社長の林さんに乾杯していただいたのですが
なんと台南では、
乾杯をしたら、そのグラスに入ったお酒を飲みほし
お酒が残ってないことをお互い見せ合うのが風習

それ以降
乾杯の嵐に!

特に部長である自分は、林さんから
各席を同席してまわってほしいとお願いされ
一緒に席をまわっいると
そこはやはり青年部
まわる度に、乾杯に

この後の視察大丈夫かなと思うぐらい飲みました。

でもとても楽しい会になりましたし
遠達国際企業の社員さんとの距離も縮まりました。

飲みニケーション改めて大事ですね。

昼食を終えると
遠達国際企業さんへ
遠達国際企業さんは、日本の佐川急便の代理店も務めている国内外の物流業務を主に行っている企業さんです。

事前に研修委員会の中村委員長から
「部長、冒頭挨拶お願いします。」と言われていたので

冒頭挨拶の最後の部分
「よろしくお願いします。」
を台湾の主用語である北京語で勉強してきたのですが
企業へ向かうバスの途中で
ガイドの李さんから
「台南の人に、北京語で話しかけるとスカしていると思われて相手にされませんよ。
台南では台湾語が主用語です。」
と説明が!

要は、台北が日本でいう東京。
台南が日本でいる大阪。

大阪の人に、標準語で話しかけるとスカしてるなと思われるのと一緒なんだそうです。

「ガーン!!」
せっかく覚えたのに

急遽
李さんに台湾語で「よろしくお願いします。」を教わり
乾杯でグラグラになった頭を
なんとかフル回転させて
冒頭のあいさつでは
何とか台湾語で「よろしくお願いします」を言えました。

林社長もとても喜んでくれました。
良かった♪

1時間ほどの意見交流会。

遠達国際企業さんは、中国の企業とはまったく提携はせず
日本の企業と提携しているそうです。

それは、日本の企業は、信頼と安心があるからだそうです。

また、日本で台南の物産展を開くのが夢だそうで
是非、能美市で台南物産展をやりたいし
台南でも能美市さんの物産展をやりましょう!
と強いお言葉をいただきました。



遠達国際企業さんとお別れすると
バスで鳥山頭ダムへ
鳥山頭ダムの建設に大きく貢献したのが
石川県出身の日本人 八田与一さん

その功績を称えるために「八田記念館」が建造されています。
そこを視察に

八田与一記念館と八田さんの銅像とお墓をお参りしてきました。

このダムができたことで
台湾の南に位置する嘉南平原は
台湾最大の穀倉地帯になり
農業が発展していったそうです。

バスの運転手さんも
八田さんの功績にとても感銘しているようで
視察等でダムを訪れるときは
必ず八田さんのお墓でお参りをするそうです。

鳥山頭ダムを後にして
新幹線で再び台北へ

夕食は、鍋料理でした。

とても美味しかったのですが
何故か、店員さんが次から次へと
料理と鍋の段取りを
30分も経たないうちに
おじやの投入!

お腹一杯になりました。

ここでも
何故か台南の乾杯が始まってしまい。

たくさん飲みました。

そんな勉強あり
美味しい料理あり
楽しいお酒ありの
2日目終了。

続きはまたの次の機会に
お楽しみに!アチッ☆




今日の昼食☆






FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

海外視察研修in台湾 1日目☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


今日は暖かったですね。
そんな気候のいい石川県の今日でしたが
夜にはさらに暖かいところへ行ってます。

それは台湾!!

能美市商工会青年部海外視察研修です。

夕方5時半に空港へ集合

自分は初の海外
まっさらなパスポートに初めて
出国のはんこが押されました。

午後7時半出発
3時間半の旅

沖縄とほぼ一緒ですね。

機内食からすでに台湾料理

あまり期待しないでと事前に言われていたせいか
以外とうまいじゃん!というのが印象。

無事、台北エバー空港に到着しました!

ホテルへの移動のバスの中で
日本円から台湾元に両替

1円⇒3.3元
3.3倍ですね。

1万円札が3000元になりました。

ホテルに到着したのが
午後11時くらい
日本との時差は1時間です。

台湾が11時なら、日本は12時という感じです。

ホテル到着後ゆっくりする間もなく
通訳のガイドさんおすすめの
志村けんさんが運営するマッサージ店へ

送迎の車には、バカ殿がアイ~ン!

店に到着すると志村けんさんが出迎えてくれます(笑)

この4名で早速マッサージ体験!

自分は、全身リンパマッサージコース(120分)
美顔マッサージ、足裏角質取り
を体験しました。

どうですか。
トゥルントゥルンになりましたかね。

めちゃくちゃ気持ち良かったです。

あっという間の台湾1日目終了。

最後は、台湾のセブンイレブンで買った
台湾マンゴービールを飲んでお疲れさん。

明日からが本番です。

明日は、新幹線で台南へ
頑張ってきます!アチッ☆





FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆
プロフィール

まさみつ

Author:まさみつ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
人気ブログランキングへ