fc2ブログ

県青連リーダー研修会!加賀屋が日本一であり続ける理由とは?☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


昨日は、石川県商工会青年部連合会の事業
「リーダー研修会」でした。

「リーダー研修会」と言うと
単会の一般部員の皆さんには
あまりなじみがないと思いますが
全国商工会青年部連合会では、毎年年度のはじめに開催しており
47都道府県の正副会長さんが一同に介し
県青連の会長、副会長として
また各単会の部長として
部員をまとめる力やリーダーとしての心構え等を学ぶ場
そして研修会の後には懇親会があり
交流も深めていきます。

石川県青連でも
各単会の部長さんを対象に毎年度開催されていたのですが
今回は、各単会の副部長さんも対象に広げて
より多くの部員さんに学ぶ機会をつくってくれました。

正直
県青連の副会長を務め
部長も経験して
散々リーダー論の研修を受けてきた自分が
行くのは気が引けましたが
角谷部長に出欠の返事を求められた時に
他に手を上げる人間がいなかったことと
今回講演をする加賀屋の小田副社長の話を
どうしても聞きたかったので
手を上げました。


案の定
先日の23-24年度県青連同窓会で
今回のリーダー研修の参加者を聞いたら
現役で役をしている上田会長と村田筆頭副会長を除き
前理事で参加するのは
自分だけ
なんとも恥ずかしい~

リーダー研修会は
上田会長の挨拶で開会

「会社を元気に!地域を元気!!」というテーマで講演会スタート
「ん!?」
(ひと月前いやと言うほど聞いたフレーズが・・・)

・観光産業を取り巻く環境
・観光の果たす役割
・加賀屋の歴史
・社員教育体制と品質管理
・サービスコンセプトの確立
そして最後にリーダーシップについて
質疑応答も含めて1時間半
講演いただきました。

やはり小田社長が一番長い時間かけて講演し
聞いている皆がもっとも関心があったテーマが
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で連続33年総合1位である
加賀屋の最大のウリであるサービスがどこから生まれてくれるか
これじゃないかなと思います。
自分も調剤薬局という同じサービス業で
「信頼され安心される薬局へ」という会社理念のもとに
品質管理や細やかな対応を強みとして
地域密着の薬局を目指しています。
自分もここが一番聞いてみたかった。

実際聞いてみるとやはり凄い!!

特に凄いと感じたのは
【日本一であり続けるための社員教育体制と品質管理】

何か問題があった場合
トップ教育として
社長または副社長等のトップ自らが個別に
2対1、3対1で
客室係にみっちり2時間教育指導するそうです。

その他にも
・加賀屋の流儀教育(月1回)・・・全社員を12班に分けて加賀屋の「心」講話
・調理アカデミー(月1回)・・・・調理師全員の勉強会
   客室係が調理師全員に対して
   「あの料理はこうだった。ああだった」と直接調理師さん達に伝えるんだそうです。
   調理師さん達は、職人ですから、当然プライドも高く
   客室係も最初に発表を嫌がっていたそうですが
   何よりもお客様第一主義の加賀屋の理念があるので
   理解してもらってやっているのだそうです。

   昔は、旅館では料理を少し多めに出して
   たくさん料理が並んで満足というお客さんのニーズが多かったのが
   最近では
   逆に量が多すぎて残すことを嫌うお客さんの方が多いそうです。
   そのように
   時代に応じて、ニーズが変化していくので
   それをしっかり調理師さんに理解してもらうことが大事なのだそうです。

・加賀屋ビジネススクール(2~3年毎)・・・・若手選抜メンバーの管理職育成教育
・加賀屋USAツアー(不定期)・・・・現在10班(200名)実施・視点を変え視野を拡大
・その他・・・・・・・・・・・・・一人一芸、外部研修(外部講師・外部派遣)等


これだけの社員教育をやているんですね。
凄い!!

また
アンケート管理システムの充実やクレーム管理の徹底に力を入れているそうです。

・アンケート対策会議(月1回)・・・・お客様の声をもとに改善と予防
・クレーム報告書の提出、クレーム0大会の開催、クレーム白書の作成

先々週の「カンブリア宮殿」で加賀屋さんが取り上げられていて
この月1回のアンケート対策会議の模様を録画で見ましたが
まぁ徹底した会議の内容でした。

弊社でも
患者様アンケートの対応や
クレーム対応もオリジナルの報告書をつくり
月2回のミーティングで報告、対応していますが
この徹底ぶりは凄いですね。
さすがのひと言

またサービスの理念、考え方の浸透にも力を入れていて
サービスとは
「プロとして訓練された社員が給料をいただいてお客様のために正確にお役に立ってお客様から感激と満足感を引き出すこと」
という理念を社員一人ひとりがスラスラと言えるように教育しているそうです。

もし突然聞いて
答えられなかったら
会議中ずっと立たされることもあるとか


こうやって話を聞くと
特に真新しいことをやっているわけではありませんし
小田副社長もよくこのような講演をいろんな所でするそうです。

それでも、加賀屋がナンバー1でい続けられるのは

わかっていても
なかなかここまで徹底してできないからではないでしょうか


そこで質疑応答の時間に
「どうしてここまで徹底できるのか
やり続けることができるのか
その原動力がどのなところにあると感じていますか。」
と質問しました。

小田副社長からは
「自分自身の事で言えば、責任感。
今まで受け継がれてきた伝統。頑張っている社員たちを守っていかなればならない
という責任感ですね。」

「社員からよく聞くのは、やっぱりお客さんの笑顔や満足して帰っていく姿
加賀屋はひとりの客室係がチェックインしてから
帰るまでずっとそのお客様に付いているので
帰る頃には、それこそ家族みたいにお客さんとの距離が近くなっている。
そんなお客さん達の満足した笑顔やお言葉を聞いているとモチベーションは自然と上がっていくようですよ。」
と答えてくれました。


小田副社長素晴らしい講演ありがとうございました。
とてもいい話しが聞けました。

学んだことを自社に持ち帰って実戦しなければ
今回講演を聞いた意味がありません。

早速
弊社で真似できることは何か
取り入れられることは何か
考え実践していきたいです。

『信頼され安心される薬局へ』
という目指す者がハッキリしているので
そこへ向かって
社員と一緒になって前に進みたいです。


後援会後は
商工政治連盟に移し
先月の参院選で見事当選された宮本先輩から
現状報告や今後の活動の報告がありました。

その後
会場を移し交流会へ
みんな言われるがままにテルメ金沢の館内義に着替えます。

見てください。この光景。
みんな先程とは打って変わってリラックスムード
たまにはこんな交流会もいいですね。

会の途中には
門前商工会青年部で有名な「大喜利」
(自分の結婚式2次会でもやってもらいました)
が登場。
会議を盛り上げました!!


とてもいい学び
とてもいい交流の機会となる
リーダー研修会でした。

なかなか直接話を聞いた程には伝えることできませんが
このブログで
参加できなかった部員みなさんに
少しでも伝われば幸いです。

長文になりましたが
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!!アチッ☆



今日の昼食☆








FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆
スポンサーサイト



県青連の集まりで感じたこと☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


昨日は、平成23年度-24年度の
石川県商工会青年部連合会
苗代会長体制の集まりがありました。


残念ながら都合がつかず参加できなかった
メンバーもいましたが
参加者16名とほとんどのメンバーが
集まりました。

5月の通常総会を終えて
3か月半経ちました。

県青連の理事会は2か月に1度でしたが
県青連事業や全国大会や中部ブロック大会等も含めると
ほぼ毎月会って
同じ目標に向かって
一緒に頑張ってきたメンバー
嬉しい再会です。

青年部を卒部されたメンバーもいれば
今も現役バリバリでやっているメンバーもいます。

自分は、県青連では
相談役という役職はありますが
一線を退いて
今は、いち単会の部員として
県青連の事業に参加する立場です。

そうなってみて
はじめて感じることもありますね。

中にいる時には
想いを持って
石川県内の各単会の部員の皆さんが
県の場へ来て
新たな出会いや
新たな刺激を
受けるきっかけ
何かを感じてほしい。
掴んでほしい。

そんな想いで事業をつくっていました。

もちろん
単会に帰り
常任委員会や執行部会
例会の場で
想いを伝えてきたつもりでしたし
伝わっているものだと思っていました。

でもいざ
いち単会の部員としている今
なかなかその事業となるコアの部分

事業の目的や
作り手の想いや願い

そういったものって
伝わりにくいんですね。

それを凄く感じました。

そこら辺は、
上田会長にも村田筆頭副会長にも
伝えさせていただきました。

伝えることの難しさ
改めて感じました。

また自分自身も
青年部定年の40歳卒部まで
あと1年半しかありません。

部長を終えると何となく
「あとは若い者に任せよう。」とか
「お姑さんみたいにあんまりガヤガヤ言わんとこう。」とか
遠慮がちでしたが

自分でしか伝えれないこと
これだけの経験をさせてもらった自分だから伝えれること
伝えなければならないこと

自分が残りの期間でやらなければならないことを
再認識させられました。

これからも
部長時代のように
遠慮せず
止まることなく
自分の信念や想いをもって
熱く前に進んでいきます!!アチッ☆



今日の昼食☆







FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

辰口まつり☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


ブログで何度か紹介していた
能美市商工会青年部の新事業「のみごっこ」は
残念ながら雨天中止となってしまいました。

楽しみにお応募された皆さん
大変申し訳ありませんでした。

「外で遊ぶ」楽しさを伝えたいというコンセプトで
企画された事業ですから
安全面を考え
苦渋の決断で中止といたしました。

「のみごっこ」以外の
「こびと探し」や「昆虫ふれあい館」「ミニゲーム」に関しましては
順延となった翌日に開催しました。
自分は運営の時間にはいれませんでしたが
どの企画も大変好評で
大盛況だったと聞いています。

たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

またここまで準備・運営をしてきた
元山委員長をはじめ交流企画委員会の皆さん
本当にお疲れ様でした。

「のみごっこ」が雨天中止になり
委員メンバーそれぞれいろんな葛藤があるとは思いますが
今まで誰もしなかった新事業に挑戦した姿は素晴らしいし
今回の経験をまた来年に向けての原動力にすればいいと思います。

皆さん素晴らしかったです!!

辰口まつりの方は
午後から天気が回復し
いつもどおり開催されました。

日中は、次の日に順延になった「のみごっこ」等の準備。
ある程度準備が終わったら
「のみごっこ」のミッションの事前説明等を受け太鼓の準備に

太鼓には、交流企画委員会のメンバーが3人もいたので
しかも全員3役!?(担当副部長、委員長、副委員長)
今回は、変則7人のメンバーで演奏。

久しぶりに大太鼓も叩きました!

こうやって写真で見ると
自分も衰えたなと思います。
対角にいる晃と比べると随分と腰が高い。

ん~もっと練習せねば。

太鼓の演奏が終わり
太鼓を片付け
青年部模擬店に戻って、夕食。
OB先輩方が多くたずさわっている
「のみどんぶり」を
残り5食というところでしたがなんとか食べれました。
こちらもOB先輩が運営に関わっている「のみまる」の方はすでに完売(涙)

先月の参議院議員選挙で無事当選された
我らが兄貴分 宮本しゅうじさんも会場を訪れ
各テントをまわっていました。

この頃には、まつりのメインである
「辰口じょんがら踊り」も始まり
青年部模擬店の方も大盛況!!

この時点で、食べ物は見事全部完売!!

ゆず風味の「能美から」(今年新メニューの唐揚げ)食べたかった(涙)

最後は打ち上げ花火で締め


準備・段取りをしてくれた
亀田委員長をはじめとするしんぼく委員会の皆さんお疲れ様でした。

また来場してくれた皆さん
本当にありがとうございました!アチッ★



今日の昼食☆







FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

「のみごっこ」ハンター講習会☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


昨日は、今週末8月24日(土)に辰口まつりと同時開催される
能美市商工会青年部の新事業
「のみごっこ」のハンター講習会でした。

資料の方も
ルールや会場図、タイムスケジュール
部員の担当役割の説明、前日準備の流れや当日の役割分担表まで
15ページの満載資料でした。

少し資料のボリュームが多すぎて
途中どこの説明をしているのか
わかりづらくなることもありましたが
全て新規で委員メンバーが作成したのがよくわかり
委員会の熱意が資料からも感じられます。

担当の委員メンバーから
それぞれ資料に沿って
説明があり
質疑応答を終えると
いよいよ実戦!!

青年部員同士で鬼ごっこ♪
自分はもちろんハンター役

5人のハンターで20人くらい追いかけます。

よっぽど5名連携して捕まえにいかないと
特に人数少なくなってきた時は捕まえるのが難しいかと思いきや

実際やってみると
実際の会場よりふたまわりほど小さいというのもあるかと思いますが
結構捕まえられました。

委員会の方も大分シュミレーションできたようで
良い講習会となったようです。


しかしながら鬼ごっこなんて
いつぶりでしょうか。記憶にありませんが

ただ追っかけるだけのシンプルな遊び
子供の頃夢中でやってましたが
大人になってやってみても
楽しいですね♪

TVゲームも楽しいでしょうが
昔ながらの遊びの良さ
そして外でみんなで遊ぶ楽しさを
今の子供達に感じてほしいです。

昨日も
何名か本気になって
転んでいる部員もいましたが
怪我には十分気を付けて
青年部員一同頑張ります!!


のみごっこ以外にも

こびとさがしや昆虫ふれあいコーナー
坂道ボーリングやストラックアウト、パットゴルフ
ミニゲームも充実しています。

こちらは事前のエントリーなしで遊べます。


皆さん是非、お越しください!!アチッ☆


【辰口まつり】
日時:8月24日(土)
場所:能美市市役所周辺
イベントスケジュール
 13:30~ 開会・太鼓演奏
 13:55~ ステージイベント
 14:30~ 辰口地区保育園園児アトラクション
 15:10~ 地元歌手によるアニメソングショー
 15:30~ ウルトラマンタロウミニショー
 16:05~ 辰口中学校吹奏楽部演奏会 
 16:55~ 能美市郷土芸能大会
 17:50~ 能美市商工会青年部「鼓動」演技
 18:30~ じょんから踊りコンクール開幕式典
 19:00~ じょんから踊りコンクール
 20:40~ 花火
 21:00~じょんから踊りコンクール表彰式

ふれあい模擬店街
 ・イベント広場でオープン!威勢のいい掛け声が広場のあちこちから聞こえてきて、祭り気分も高まります!

同日開催企画(能美市商工会青年部企画)
 ◆ 「のみごっこ」 ※のみごっこについては、すでに申込受付を終了しています。
 ◆ 「こびと探索中!」
 ◆ 「昆虫ふれあいコーナー」
 ◆ 「ミニゲームコーナー」
    いずれも参加無料!
  8:30~開会式、12:00終了予定






今日の昼食☆







FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

辰口まつり模擬店出店します!!☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


今日も暑い一日ですね。
外仕事の方
熱中症対策には十分ご注意ください。


さて、先週のブログで
今週末の辰口まつりで同時開催する
「のみごっこ」
の記事を書きましたが

能美市商工会青年部は
このイベントだけではありません。

イベント終了後
辰口まつりの模擬店の出店もいたします。

この暑さの中
みんな体力持つのか心配ですが

そこは地域の元気をつくる青年部世代!

率先してまつりを盛り上げ
地域を元気づけるために
頑張ります!!

水分補給や塩分摂取等の熱中症対策も
万全にしてありますので大丈夫です。

ふたば薬局も熱中症対策に
塩あめを提供する予定です。

辰口まつりの模擬店は
4年前に、イージードッヂボール大会が辰口まつりと
同時開催された時に出店できず
その代りにOB先輩方が模擬店を運営してくれるという事がありましたが
その年以外は
毎年、青年部で出店させていただいています。

今年の担当は、しんぼく委員会
5月例会や五彩レンジャーを担当しており
先月の七夕まつりでも
五彩レンジャーショーを終えたばかり
事業続きではありますが
亀田委員長を中心に大変まとまっています。

今年も、生ビール、ソフトドリンク、チュウハイ、綿菓子の販売はもちろんのこと
例年販売しているフランクフルトをやめ
唐揚げ、フライドポテト、枝豆、かき氷と新メニューに刷新!
まつりを盛り上げていきます!!

その他
青年部では、太鼓チーム「鼓道」が
夕方の午後5時50分に演奏

まつりのメインのじょんから踊りでも
女性部さんに交じって青年部執行部数名が踊りに参加予定。


最後に打ち上げ花火もあります。

特に青年部に知り合いのいらっしゃる方
ドリンク一杯くらいサービスしてくれるかも・・・

夏休みの最後の思い出に
是非、遊びに来てください!アチッ☆


【辰口まつり】
日時:8月24日(土)
場所:能美市市役所周辺
イベントスケジュール
 13:30~ 開会・太鼓演奏
 13:55~ ステージイベント
 14:30~ 辰口地区保育園園児アトラクション
 15:10~ 地元歌手によるアニメソングショー
 15:30~ ウルトラマンタロウミニショー
 16:05~ 辰口中学校吹奏楽部演奏会 
 16:55~ 能美市郷土芸能大会
 17:50~ 能美市商工会青年部「鼓動」演技
 18:30~ じょんから踊りコンクール開幕式典
 19:00~ じょんから踊りコンクール
 20:40~ 花火
 21:00~じょんから踊りコンクール表彰式

ふれあい模擬店街
 ・イベント広場でオープン!威勢のいい掛け声が広場のあちこちから聞こえてきて、祭り気分も高まります!

同日開催企画(能美市商工会青年部企画)
 ◆ 「のみごっこ」 ※のみごっこについては、すでに申込受付を終了しています。
 ◆ 「こびと探索中!」
 ◆ 「昆虫ふれあいコーナー」
 ◆ 「ミニゲームコーナー」
    いずれも参加無料!
  8:30~開会式、12:00終了予定


今日の昼食☆







FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

来週8月24日(土)辰口まつり 新イベント「のみごっこ」同時開催!!☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


昨日は、来週に迫った
辰口まつりへ向けての太鼓の練習でした。

お盆中ということもあり
3名と少ない人数でしたが
そのおかげで不安だったセット太鼓のソロの練習をみっちりやれました。

いよいよ一週間後の土曜日
辰口まつりが開催されます。

今年は、辰口まつりと同時開催で
能美市商工会青年部の新イベントが開催されます。

その名は「のみごっこ」!!

今テレビで大人気の「逃走中」
そして僕らの年代ではなじみの深いいわゆる「鬼ごっこ」です!

イベントを担当する交流企画委員会の委員長は
太鼓メンバーで一緒の元山利治くん

最近ゲームばかりで室内で遊ぶことが多くなった子供たちに
豊富な自然とのふれあい、外で思いっきり遊ぶことの楽しさ、人との交流の大切さを感じてほしい。
という想いで企画したそうです。

小学生を対象に
エントリー100名のところを
なんと400名を超える応募がっ!!

何とか200名まで対応できるように
企画を練り直したそうですが
残りの200名に関しましては
厳選なる抽選において選抜させていただきました。

楽しみに
そして期待を持って
応募してくださった皆さん
大変申し訳ありませんでした。

自分もなんとハンター役を仰せつかりました。
しかもハンターは「逃走中」のようにスーツではなく
能美市商工会青年部のヒーロー
「五彩レンジャー」に登場するあのキャラクターとのこと
皆さんお楽しみ♪
しかし来年卒部を迎える
やわら40才のおっちゃんをこき使いますな~(笑)


ということで
しっかりハンターの役割を果たすべく
今朝ランニングをしてきました!

久々にガーコにも遭遇!
(昨年の夏 毎日ランニングしていたのですが、その時よく遭遇していたカモの事を「ガーコ」と呼んでいました。)

しかし体力落ちました。

こんなんでハンターつとまるの・・・

と不安なりながらも
精一杯頑張ります!


のみごっこ以外にも
「こびとさがし」
「ミニゲーム」
「昆虫ふれあいコーナー」
等イベントも盛りだくさん


【のみごっこ】
日時:8月24日(土)午前8時半~昼頃まで
場所:物見山運動公園内 特設会場
   能美市来丸町ワ12

http://www.hot-ishikawa.jp/sys/data?page-id=6204

またイベント終了後は、
例年どおり
辰口まつりにて模擬店を出店します!!

能美市商工会青年部 太鼓チーム「鼓道」の演奏は
午後5時50分予定です。

是非、遊びに来てください!!アチッ☆




今日の昼食☆







FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆

お盆休み☆

お疲れさまです!


今日も熱血!能美市の調剤薬局 ふたば薬局専務取締役まさみつです。


皆さんお盆休みはいかがお過ごしですか?
フェイスブックを見てても
いろんなところへ行かれている方が多いようで何よりです。


ふたば薬局は、昨日がお盆休みで今日から元気に営業!
三ツ屋ふたば薬局は今日までお盆休みで、明日から営業開始です。


お盆ということでなかなか病院に受診される方もいらっしゃらないかと思いきや
定期の方は少ないけど、風邪など臨時の方が中心で薬局もわりといつも通りという感じです。


昨日のお盆休みは、妻の実家に墓参りに行って来ました。
(もちろん千葉や東京の墓参りも行きたいのですが
なかなか日帰りでは厳しいので・・・)


昼頃お義母さんの働いている
福光の道の駅でお花を買い
昼食をお義母さんに頂き
妻の実家に

妻の実家には弟がいて
一緒に昼食。
食べた後は
自分と妻と息子と弟で昼寝(笑)

起きてからお墓参りに

その後
妻の同級生とその子供達が遊びに来て
妹夫妻も合流。

何時間か遊んでから
妻が働いていた砺波の居酒屋さんへ

するとなんと
同系列の隣のお寿司屋さんで
妻と同い年のプチ同窓会が開催されていました。
久々の再開

そんなこんなで
あっという間に1日が終わりました。

兄弟や同級生、バイト先の仲間等
気のおけない仲間との時間に
子育てて疲れた妻の心も安らいだようでした。アチッ☆




今日の昼食☆







FaceBook始めました!!
皆さん友達になってください。
染谷政光で探してね
いっぱい交流しましょう!!
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003025635689



薬剤師募集してます!
健康を願う能美市の調剤薬局 ふたば薬局

イライラ!ムズムズ!雑草は健康被害を引き起こします!
雑草対策に固まる土ハイドサイド

雑草対策には、固まる土「ハイドサイド」がダントツ!
雑草対策グッズならハイドサイドショップ

美味しいお米で元気な体を!
和多農産の美味しいお米【ミルキークイーン】 

適量飲めば、酒は百薬の長!
こだわりの逸品!手作りの酒【夢醸】宮本酒造店


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村
ポチッと
お願いします☆
プロフィール

まさみつ

Author:まさみつ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
人気ブログランキングへ